落描き。
ひとつ原点に帰ってみて鉄腕アトム。
例によって何も見ないで描いたしアレンジしているけれど、致命的な間違いはないはずだ(゚Д゚)
でも本当に描きたかったのは天馬博士の方。

5 11

東京では80年版鉄腕アトムの再放送が、ウラン登場の回だったので、以前描いた、お茶の水博士の狂気の落書きを再掲。(自動着色ツールの半手動着色) 天馬博士より、お茶の水博士の方が、絶対イカレてるよなぁ……まぁ、こんなシーンは無いけど、やってる事の意味合いとして。

197 358

「アトム」の生みの親🎂である「天馬博士」と育ての親「お茶の水博士」。この2人を同時に使うと使用したギアカードをコピーしつつコストをさげる相乗効果がありとても強力です!

11 6

天馬博士の服、アトムを作っているときは白色、アトムをシステムダウン後は黒色‥‥
すごく意味ありげで天馬博士の心の闇を感じる

6 18

アストロ祭りしている🎵最終回見ているのだが、最初から天馬博士は本当に死ぬ気だったんだなって感じた‥‥

3 4

優しいお父さんと狂気に満ちた天才科学者!!天馬博士の表情の変化が美しすぎてつらい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

1 3

アトムザビギニングの天馬博士見るといつも松戸先生を思い出す。
…まあ、私だけだろうけども(--;

1 5

まるころさん()のアイコン描かせていただきました('ω')ノ
天馬博士✨✨

1 4

アトムザビギニングみたー😄お茶の水博士と天馬博士がわちゃわちゃしてて和んだ

4 14

5000ツイートめ、天馬博士とアトムといろいろ

5 15