//=time() ?>
#好きな水彩紙を挙げて水彩TLにする夏の夜
あんまり名前見かけないんですが、アヴァロン紙。優しい雰囲気をだしたいなあ、と思うと頼ってしまう。色がマイルドな感じになる気がする。滲みが好き
#好きな水彩紙を挙げて水彩TLにする夏の夜
重ねぬりならまかせろなウォーターフォード(前二枚)
どんな渋い色でもどぎつい発色にかえちゃうぜなファブリアーノエキストラホワイト(後二枚)
この二種類が好きです
#好きな水彩紙を挙げて水彩TLにする夏の夜
一枚目から
ランプライト、ウォーターフォード
描いたあとのザラザラ感がダントツで好きです!!
後半2枚は
コットマンの荒目
色伸びがよくて好きです💕
マーカ類もよく伸びます
#好きな水彩紙を挙げて水彩TLにする夏の夜
ファブリアーノエクストラホワイト荒目大好きマン\\\\ ٩( ‘ω’ )و ////
ATCはワトソンボード、ミニ原画やドローイングにはホワイトアイビスを使う事もあります🍄(3・4枚目)
好きなのはウォーターフォード(1枚目)
よく使うのはアルビレオ中目(2〜4枚目)色の混ざり方が柔らか。フチがくっきり出る。水たっぷりで塗るのが好きです。
#好きな水彩紙を挙げて水彩TLにする夏の夜
#好きな水彩紙を挙げて水彩TLにする夏の夜
ストラスモアインペリアル水彩紙。シャープペンシル主線で、柔らかく塗るのがお気に入り。紙の目が規則的過ぎなくて、自然な感じなのが好きです。(´v`*
#好きな水彩紙を挙げて水彩TLにする夏の夜
ウォーターフォード、ホワイトの細目です。プラチナのカーボンインクで主線を入れても滲みません。ペン入れする場合はこれ!(´v`*
#好きな水彩紙を挙げて水彩TLにする夏の夜
ウォーターフォード 中目ナチュラル
良く滲んでムラができにくく、がんがん重ね塗り&水洗いしても大丈夫。
よく計画も立てずに色を塗り始める自分はいつも助けられている(´・ω・)
廃盤になっちゃったミューズケナフ(1枚目)と3年くらい愛してやまないハーネミューレのトルション水彩紙!!トルション同志様あまり見かけないけど サラッと塗りも重ね塗りも綺麗で目が均一じゃないところが最高 #好きな水彩紙を挙げて水彩TLにする夏の夜
ウォーターフォード中目のホワイトとナチュラル
メインはホワイトで温かみのある絵やノスタルジックな絵を描きたいときはナチュラルと使い分けます🎨
発色が良く綺麗にぼかしもでき、水張り無しで水をたっぷり使ってもボコボコにならないので大好きです。
#好きな水彩紙を挙げて水彩TLにする夏の夜
#好きな水彩紙を挙げて水彩TLにする夏の夜
museさんのランプライト。最近初めて使ったのですが、運命の出逢いだと思ってます……。優しい紙色、ペン画の描きやすさ、水彩のグラデーションのしやすさ、こっくりとした塗り心地、発色の良さが制作意欲を後押ししてくれます。
#好きな水彩紙を挙げて水彩TLにする夏の夜
ウォーターフォード 細目を最近使っています。
中目も捨てがたいです・・。最近はホワイトアイビスもお気に入りです^^
#好きな水彩紙を挙げて水彩TLにする夏の夜
1▶︎ヴィフアール
2▶︎ランプライト
3▶︎ウォーターフォード
4▶︎ダイソーのスケブ(水彩紙じゃない)
ここら辺が最近は好きです☺️💕
マーメイド(1,2枚目)とホワイトワトソン(3,4枚目)ほぼこの2種類ですね…
しっとり・停滞させたいときはマーメイド、ぶああっと広げたい・強いエッジがほしいときはホワイトワトソン(自分の感覚すぎて意味不明💦)。色鉛筆も使うので表面の強さ大事!
#好きな水彩紙を挙げて水彩TLにする夏の夜