【便利堂 季節の絵葉書♫】
季節のご挨拶にぴったりなはがきをご紹介!

山口華楊 筆
「白鷺」
昭和36年 京都文化博物館蔵

美しいシルエットのシロサギ。薄暗い水辺で舞う翼が白い残像を残し、あたかも発光しているようです。幻想的な1枚。はがきのご購入はこちら↓
https://t.co/157sWkwRF2

0 2

季節の絵くらいしか描けなかった一年。その分リアルが忙しくて充実してたというべきか……

2 6


季節の絵やいろんな挑戦もできた!2022年も頑張る!!!

30 64

せっかくなので今まで羽ばたく季節の絵を描いてて気づけた素敵な部分を描いておきます。
運営さんの細かなデザインへのこだわりにはいつも脱帽です😌

5 36

Sky公式の羽ばたく季節の絵を参考に写真撮りました!!
はる!!協力ありがとぉ߹ㅁ߹) ♡
妹さんにもありがとぉ!!!
羽ばたく季節楽しかったね(*ˊᵕˋ*)੭

6 36

【便利堂 季節の絵葉書♫】

神坂雪佳 筆
「十二ヶ月草花図 柳に椿」
細見美術館蔵

デフォルメされた柳と椿には、琳派の特徴的なたらしこみなどの技法が用いられています。工芸デザイナーとしても知られる神坂雪佳の優れた構図が光ります。
はがきご購入は↓
https://t.co/OrU0XhQSAH

2 4

【便利堂 季節の絵葉書♫】
季節のご挨拶におすすめな絵葉書をご紹介!

柴田是真筆
「対柳居画譜 椿」
明治時代 19世紀 東京国立博物館蔵

松葉を針に赤い糸でつなげた椿の花。小さな子が首飾りにでもするところでしょうか。洒脱な構図が美しい1枚です。はがきご購入は↓
https://t.co/FmkX33h4fF

6 6

【便利堂 季節の絵葉書♫】

書:本阿弥光悦  画:俵屋宗達
重文「鶴図下絵和歌巻」
江戸時代 京都国立博物館蔵

金泥と銀泥で描かれた無数の鶴。こちらの絵はがきでは伊勢の恋しい人に振られる嘆きを詠んだ歌を中心に据えています。
はがきのご購入はこちら↓
https://t.co/W3gGpFtqlI

2 5

風邪でグダグダになってる途中経過です…(季節の絵を一ヶ月以上前に描いてるのは私にしては珍しい)

3 14

季節の絵。
あとは春が来たら春の絵を描く。

1 16


中旬以降はほとんど描けなかった😇11月はもっと減るかもしれないけど、一枚は季節の絵が描きたい

0 10

季節の絵です

18 57

【便利堂 季節の絵葉書♫】
おすすめはがきを毎日1枚ずつご紹介!

鈴木其一 筆
「芒図屏風」
千葉市美術館蔵

一面のススキの野に靄が舞う幻想的な画面。文様のようにデフォルメされたススキが敷き詰められた画面は、どことなくモダンさも感じます。ご購入はこちら↓
https://t.co/CrBEVycz5a

2 3

【便利堂 季節の絵葉書♫】

中村芳中 筆
「花卉図画帖 菊」
中村芳中 江戸後期 細見美術館蔵

江戸時代の画家・中村芳中。琳派の特徴である平面的で大胆なデザインの流れを汲みながら、大らかなタッチで少しのゆるさを兼ね備えた菊がかわいい1枚です。ご購入はこちら↓
https://t.co/1MXnLwAOrT

0 2

季節の絵まとめ

5 58

にて入選しました。 描いていた時期は夏でしたので 季節の絵です。
 

https://t.co/WzsgHXv4CV

2 14

少し時間かかってしまいましたが
季節の絵を楽しく描きました😊🏖✨



65 208


季節の変わり目を感じると新しい季節の絵を描きたいなと思い、わくわくする

1 30