//=time() ?>
9月4日のCOMITIA141に東京造形大学漫画研究部として参加します!
僕は新刊の「ZOZOKE74」の表紙イラストを担当しました。
スペース「こ01b」でお待ちしています!
#コミティア141 #COMITIA141
【サンプル】女子力展2022 漫画研究部 Träumerei | 女子美術大学漫画研究部 #pixiv https://t.co/ItjLstLciF
🌏#科学漫画サバイバル×#SDGs 🌏
『有害物質のサバイバル』
🌈#目標3
「#すべての人に健康と福祉を」
家🏘️や乗り物🏍️日用品まで、今や身の回りは化学物質だらけ。健康や環境に悪影響を及ぼす物質とは何か❓
目に見えない危険な物質な正体に迫る一冊です。
#SDGsのサバイバル
🌏#科学漫画サバイバル×#SDGs 🌏
『水族館のサバイバル』(全2巻)
🐋#目標14
「#海の豊かさを守ろう」
ハラハラドキドキのストーリーはもちろん🦈#水族館 や海の生物について詳しくなれる「サバイバル科学知識」も充実しているよ🐧
「#深海のサバイバル」のコン博士も登場!
🌏#科学漫画サバイバル×#SDGs 🌏
『寄生虫のサバイバル』(全2巻)
🌈#目標3
「#すべての人に健康と福祉を」
世界では、今もマラリア原虫🦟が年間60万人以上の命を奪っています。アフリカ奥地を訪れたジオたちは、寄生虫の脅威からサバイバルできるのか⁉️
『#人体のサバイバル』のヒポ号も活躍🎶
🌏#科学漫画サバイバル×#SDGs 🌏
『異常気象のサバイバル』(全2巻)
#SDGs 🌈#目標13
「#気候変動に具体的な対策を」
耐えきれないほどの暑さ🥵、突発的な洪水や落雷、山火事…#異常気象 の空間で起こる予測不能の事態の連続にジオたちは⁉
本作を大きく変動する気候を考えるきっかけに!
#C100
8/13(土)コミケ100(1日目)
[東2Q-38b千葉大学漫画研究会]
新刊の表紙です
当日は84と前回販売できなかった83を販売する予定です!
よろしくお願いいたします!
🌏#科学漫画サバイバル×#SDGs 🌏
🌈#目標3
「#すべての人に健康と福祉を」が学べる
『#大気汚染のサバイバル』(全1巻)
主に車や建設現場、工場などから発生するPM2.5。世界中で産業が発展するとともに、この"人口のほこり"が大きな問題に😧
大気汚染を防ぐ方法をジオたちと共に考えよう!
本日はサムソンの勇姿をご紹介。
ちなみに「小1」連載中の紹介文は「胸がドキドキする科学漫画」だったのに、「小2」になってからは「胸がドキドキする漫画」と、ちょっとよく分からない文章になってしまい、がっかりしている私。(^^)
#鉄のサムソン
箱庭3番街留森研究所【Report:01】
https://t.co/xFOBE77eDm
新シリーズ★空想科学漫画「るもけん」
先生の誕生日に合わせて本日スタートです!よろしくお願いいたします⚙
漫画家のことり野デス子先生(@DEATHcotori)に依頼して、組合せゲーム理論(と私)の紹介漫画を描いていただきました!! ことり野先生、ありがとうございました!#漫画が読めるハッシュタグ #数学漫画 #組合せゲーム理論 #combinatorialgametheory
あなたのサークル「東京電機大学漫画研究会」は、コミックマーケット100で「土曜日東地区 "Q " 52a」に配置されました!
数年ぶりのコミケ参加です。よろしくお願いします!
空想科学漫画シリーズ
「箱庭3番街留森研究所」
〜通称るもけん〜
⚙6/14start⚙
全7話/月1更新の予定です!総量160ページくらいあるので自己最長…?
真面目な研究物語と見せかけて、いい大人たちがケーキ食べたりロケットパンチで塀を壊したりBBQしたりする漫画です。
よろしくお願いいたします🤖💡
文学フリマに持っていく本の紹介2
春画の贋作を依頼された惣介
「金魚満堂」
依頼主の中国の老紳士は小夜子に近づいてくる…
電子書籍で配信中「春画屋惣介」収録の珠玉の初期短編
昭和の香り漂う文学漫画です
予告動画は↓
https://t.co/2sI7Us9DV3
#文学フリマ東京 #漫画 #北川玲子 #春画