一くん……とおもいきや狐邑祐一先輩なんですよねぇ……小学6年生くらいでした……懐かしいね……
人外好きはここから始まった

0 8

341日目:電脳コイル「イサコ(天沢 勇子)」
小学6年生の主人公。気の強い性格で、クラスメイト達を次々と子分にしている。不思議な方法で電脳空間を自由に操る事が出来るため、彼女に太刀打ちできるものはいない。この作品マジで神なので是非とも観てください(*´з`)

1 6

340日目:電脳コイル「ヤサコ(小此木優子)」
小学6年生の主人公。眼鏡型のインターフェイスを使ってネットにアクセスしたり電脳空間を見たりすることが出来る。ある時、黒い不思議な影を見かけた所から周りでおかしな事が多発するようになり…。犬型電脳ペットのデンスケといつも一緒(*´з`)

3 6

三谷 亜希(みつや あき)
のんびり屋さんな小学6年生。学校の授業では音楽が1番好き。リコーダーは吹いてて楽しいから好き。放課後、よくリコーダーを吹きながら家に帰る。
「なわばり」

0 1

なんか昔の絵を載せるムーブになっていたので🤳
小学6年→高校3年→5年前→なう
一生スレイヤーズ 描いてる♡

19 139

永遠の小学6年生!
らぁらちゃん、お誕生日おめでとう!!

0 3

真奈美「そうなんだ…ゴメン、なんかマズい事、訊いちゃったみたいで…😓」
美紀「中学入学って事は、小学6年生か…となりゃ、お互い来年3月には、今の学校を卒業、かな?😊」

0 1

過去のお仕事
ベネッセアプリ 2017 小学6年生「れきともあつめ」
ビジュアルイラスト担当させていただきました
(ゲーム画面・キャラクター・アイテム・etc)
https://t.co/Prw1n3Dnx0

4 69

左小学6年生 右19歳

私は好きなイラストレーターさんや漫画家さんを参考に模写やイラストを描き続けてました!やっぱり継続は力なりですね、、、

0 1

しごおわ、てっしゅー!
今日も皆様お疲れ様でした!(*`・ω・)ゞ

今日は皆既月食らしいですね
小学6年生の時にあくまで自主課題として月食を観察してレポートを作って提出したことがあります( ˙꒳​˙ )

星空に対して興味を持った原点は、聖闘士星矢だったりします(・ω・)

1 33

小学6年生の頃に平均的以上のこんな感じの子がいたけど……明らかにただならぬオーラが漂っていた……
家のガレージに左ハンドルの外車があった世界観…

0 3

PC2宇津木 碧(うつぎ あお)/もちもち
パソコン弄りが好きな小学6年生。
算数系が得意

※立ち絵はろりしょためーかー様よりお借りしております

0 0

PC1 翡翠 要(ひすい かなめ)/瑠々
本を読むのが大好きな小学6年生。
社会系が得意

0 0

僕が運営してるカラクリ絵師育成塾の生徒さんの作品です✨

まずは好きな絵を描きながら基本を覚える工程ですが!たった1ヶ月でこの上達✨(左が今、右が1ヶ月前)
しかも小学6年生です😊
凄い⭐️




3 34

小学6年の頃に描いてた漫画で「いじりやすい嫌なやつ」という思考の元に生まれたキャラ。御曹司を全面に押し出す自称最強というあからさまさで、紹介一覧には「キャビアとか好きそう」と書いてあり、何の偏見だ……?
作中ではハブられたりボコられてたけど、21年経った今は割と好きだよ。

0 2

うちの子たちを同学年で並べてみた!
1枚目小学6年生組(年長組)
2枚目小学5年生組(中学年組)
3枚目小学3年生組(年少組)
4枚目中学2年生組(最年長組)
どの学年が好みでしょうか?

8 30

【鈴木 正桔】(すずき まさき)
小学6年生
11歳 男性
特徴表:『実は生きていた』『斜め上からの発想』
https://t.co/bCNhYjRNX6

立ち絵はpicrew「#少年少女好き」様にて!
https://t.co/0otbqTMlSz

0 1