ラノベは一人称と三人称が混ざっている作品が、普通に存在します。

一人称と三人称のごちゃ混ぜは、ラノベ読者が求めるような願望を叶えることに関していうと、とても理にかなっているんですよ🙂

ラノベでは文章ルール順守より、そっちのほうが大事だと言われていますね✨

5 10

キャラを作るとき、すでに売れてる作品のキャラを土台にすら設定を作り込むというやり方があります。

私はキャラ作りにかなり悩んでました

が、この方法で作ったキャラは、当時の漫画担当さんからも誉めてもらえました。

同じく悩んでる方、おためしあれ

3 5

イラストが!できました!
きゃ〜〜〜❤️かわいい〜〜〜❤️
作画は さんに描いていただきました。物語を創造するときのワクワク感が詰まった素敵な絵です🖼✨
どんな装丁になるのでしょうか...ワクワク♪



2 49

プロットを書かなかったら

区切りがないので作品仕上げるまで完成体験ができない
完成までの目安が見えづらいので、モチベを保つのも難しい
ストーリーを考えながら文章を書くので、文章が迷子になります

プロットは色んな意味で作ったほうが吉
作らない人の方が稀かもですけど

2 6

新人賞に応募するときの『あらすじ』、梗概はネタバレを気にせず、オチや結末までしっかり書きましょう。

むしろ書かないとダメなんですよ。

私も最初はこれにとまどっちゃいました。
ルールとして、オチまで書くのが正解なんですね

4 6

キャラ設定のためにキャラの履歴書を作りましょう。。。

よく言われてることだけど、作っても上手く行かないことってありません?
結構めんどうだし。

このキャラの履歴書は、ただ埋めるだけで立ったキャラが約束されるものでもないんですよね🤔

5 12

映画は小説の資料に最適です🎥

怪我や病気のしんどさとか、今時の学校生活の様子とか、そういったものが視覚的に頭の中に残りますよね。

その光景を思い浮かべながら文字に起こすと、リアリティが出ます😊

未体験のことも、映画で疑似体験すれば描写が可能なのです✨

2 7

複雑な設定がある場合、冒頭では最低限の情報だけを伝えてストーリーをバンバン進めるとよいですよ

冒頭では説明よりインパクトのあるエピソードで読者を引き込むこと

引き込むことに成功したら、読者は設定にも興味を持ちます

細かい設定は後回しにしてみましょー

4 4

最初にテーマを絞らないと、話の軸がブレちゃうのでご注意を🤔

なので、書き始める前にテーマはきっちり決めましょう。
私は以前、これが苦手でした。

漫画の担当さんからもテーマを紙に書いて壁に貼れ、と言われてたんです。
そのくらい、テーマ決めは大事ということですね🙂

3 5

三人称は客観的な視点でストーリーが進むものや、場面によって視点が切り替わるやつ🙂
また、一人称と異なり「僕」「私」といった代名詞の代わりに「彼」「彼女」もしくは名前を使用します。
「彼女は言った」
「太郎は思った」
「彼女の返答に太郎は戸惑った」
といった感じ

3 7

一人称4つのルール
その1「主人公がその場にいない場面を描くのはNG」
その2「主人公以外の登場人物の心の中を描くのはNG」
その3「目に見える全ての事柄が、主人公の印象に過ぎない」
その4「主人公の年齢や性別、性格に適した文章表現にする」

1 1

イラストってどう描くんだっけ(´;ω;`)
絵の描き方忘れた.....小説の書き方はもっと忘れた

0 2

冒頭でだらだらと設定や世界観の話をしてしまうと、読者の離脱に繋がりますよね🤔

細かい設定の話は後回しにして、冒頭では最低限の情報だけを伝えてストーリーをバンバン進めるとよいですよ

そうやってストーリーに引き込むことに成功したなら、設定にも興味をもってもらえますので✨

1 8

登場人物の心理を描写するとき、心の声を直接的に文章にするのもよいですが、
風景や天気、部屋の様子などなど
小道具を利用することで、読者の想像力を搔き立てる上手い描写が描けます😊

0 4

三人称の小説は色んな場面が書けますね。

その分、一人称に比べて主人公への感情移入が弱くなりやすいという難点があります

また、視点の切り替わりが伝わる書き方を意識しないと、読者が混乱しちゃいますので注意が必要ですよ。

1 5

いろんな場面を描きたいのであれば三人称
そういった理由がないなら一人称
主人公以外の視点が必要だと感じたとしても、それが本当にストーリー上必要かを検討しましょう
一人称でもいける別案が浮かぶなら一人称をおすすめ
ラノベとかだと、一人称と三人称をまぜるのもあり😊

1 6

ラノベは一人称と三人称が混ざっている作品が、普通に存在しますよね🤔

一人称と三人称のごちゃ混ぜは、ラノベ読者が求めるような願望を叶えることに関していうと、とても理にかなっています。

ラノベでは文章ルール順守より、そっちのほうが大事だと言われていますね✨

3 9

新人賞に応募するときの『あらすじ』、梗概は

・ネタバレを気にせず、オチや結末までしっかり書く
・最初の1行目はつかみの部分

あらすじがダメだと本編がよくても、一次で落とされちゃいます
そのためにも、上記は徹底しつつ、短い文面で分かりやすいあらすじを書きましょうね

0 1

映画やアニメを見てベタな展開があったら、その展開をアレンジできないか考えてみましょう😊

アレンジのコツは、その展開のどこかしらをズラしてみることです。

例えば、お互いの体が入れ替わるというベタも
・入れ替わる人物を複数にする
・記憶だけが入れ替わる
みたいな感じ

2 5

キャラを作るとき、すでに売れてる作品のキャラを土台にすら設定を作り込むというやり方があります😊

私はキャラ作りにかなり悩んでましたが、この方法で作ったキャラは、当時の漫画担当さんからも誉めてもらえました。

同じく悩んでる方、おためしあれ ✨

4 7