20式小銃(民間型)

71 477

前に描いた『ぼっち・ざ・わっく』
20式小銃、やはり新しいだけあって人気があった印象
でも89式もカッコイイのでお勧め(逆に使い込まれた感の参考に)

682 2970


名前はない。敵味方から「黒」と渾名される。内戦状態の日本で闘う「獣憑き」の少女。廃墟となった倉庫で戦争で出荷されず放置されていた制服を着ている。本人曰く、誰も着ないので予備に困らない。愛用の銃は自衛隊の89式小銃。旧式化した脚部アシストギアを使うことも。

102 312

よく考えたら台湾の高校の軍事訓練は小銃に触れる体験だけではなく、避難の際、号令を聞いて団体行動の統率ができるためのものだと考えられますな。

21 54

昔の訓練内容はこんな感じでした。自分は医療チームなので、戦場救護、そして小銃(T65K2)の慣熟訓練だけを受けました。

部隊は医療班の他に小銃班、機銃班と迫撃砲班があります。全部で一つの予備部隊として運用されていました。

14 46

リトルアーモリーで20式小銃きたのか

53 234

文字だけでは恐らく伝わらないラーマが小銃に施した細工の話(笑)

なんだか知りたいという呟きを見かけたので…。
「SMLE Mk III」とかで検索すると、部品を分解してる動画が出てくるのでよかったら探してみてください✨

312 753

パトレイバーと富士そばコラボもあってか初期OVAシリーズ(アーリーデイズ)の第5話見直してるけど、あの回、自衛隊の一部の部隊ががっつりクーデターを起す話だったのを思い出した。
地下鉄使って戦力送り込む所は劇場版2を思い出しつつ、装備が64式小銃や62式機関銃があったりと時代を感じる。… https://t.co/FEtdFm3tMf

207 979

パトレイバーと富士そばコラボもあってか初期OVAシリーズ(アーリーデイズ)の第5話見直してるけど、あの回、自衛隊の一部の部隊ががっつりクーデターを起す話だったのを思い出した。
地下鉄使って戦力送り込む所は劇場版2を思い出しつつ、装備が64式小銃や62式機関銃があったりと時代を感じる。

4 13


89式小銃っておいらにとっては新型小銃だったのに・・・・(;'∀')

29 145

陸自装備の喜多ちゃん完成
20式小銃に18式防弾チョッキと最新装備に身を包み駐屯地祭の装備品展示で人気を博してて欲しい
ちなみに隣にYサスに弾倉ポーチつけた89式小銃のぼっちちゃんがぽつーんと立っているイメージ。… https://t.co/6UPKle3NaE

59 210

陸自装備の喜多ちゃん完成
20式小銃に18式防弾チョッキと最新装備に身を包み駐屯地祭の装備品展示で人気を博してて欲しい
ちなみに隣にYサスに弾倉ポーチつけた89式小銃のぼっちちゃんがぽつーんと立っているイメージ。

0 2

2次ラフ完了
65式作業服に66式鉄帽に防護マスクケース
右手に64式小銃、左手に鬼ころし
ぼっちちゃん達の装備に対して世代的に古すぎかもだけどOD作業着描きたくて・・・(熊笹でも良いけどヘルメットは熊笹で服がODの組み合わせ好きなので)
あと髪型は原作準拠で(本来は後ろに束ねないといけない)

15 41

過去撮り貯めた20式小銃の写真見ながら描いてるけど
89式小銃より時間掛かる。あとP-MAGも地味に辛い

19 63


F-35で怪獣を爆撃ってシチュエーション、特撮では初めてかなって思ったけど『ゴジラS.P.』でゴジラを爆撃してたわ

構成と脚本が小柳啓伍さんだけど、Zの頃はゴジラSPも軍事考証担当されてて20式小銃の登場がどちらが先かみたいなこともあったという

7 20

この世界の特殊兵装、23式電磁小銃/拳銃は最新すぎて隊長もわからん、特殊弾(過去に討伐の実績があったから使ったと仮定)くらいですね

アントラー、パリ本部とインド、トルコの3つの科特隊実働班が壊滅しジェットビートルも漫画だと最低でも3機は堕としてますからね…マジでどうやったんだGGF…

0 8


夏だ!海だ!排水性に優れた錆びにくい新型小銃だ!(再掲)

300 1255