太田聴雨「星をみる女性」1936年。描かれた望遠鏡は国産初の本格的な屈折赤道儀。

0 2

新海誠監督の天気の子や
ヒロアカの葉隠透ちゃんの髪色
この色彩なんて言うのか思い出せない…

光の三原色とか虹彩とかそっち系だった気もしなくもない…

葉隠ちゃん集光屈折関係の能力だから
カメラとかで調べたらわかんのかな…

わかる厨二病いない??

0 2


②看板キャラクターについて。

えー。一応『父の仇に許された』主人公、郤缺さんとなります。アイコンやプロフ
屈辱を腹に収め国家利益のために動く、人に優し…い禁欲的な人間です
いつもニコニコ笑顔が地顔の糸目。恫喝と猛攻得意
極めて屈折してる
重度のファザコン

1 6

なるほどね。確かにいい感じな気ガス(RTした屈折ぼかし)

1 19

自分の画面ではそこにレムちゃんが立っているので光の屈折ビームがつのりむに直撃してるのを知らなかったのよ🌈

0 2

メガネ屋の店員さんにオススメされた目が小さくなるの軽減できるっていう極薄レンズ、強度近視のせいかまったく効果実感出来んかったんだけど😂
こういうもの?

同じタイミングで買った、屈折率は違うけど同じ度数のメガネ(1枚目)と比較ても変わらなく無い?

楽しみにしてたから悲しい😫笑

12 150

入口にこんな大階段があってその先が急に途切れて無理矢理登れるようにしたような屈折した小さい階段になってるの不自然でしかないんだよな https://t.co/N6PnALxw4I

5 43

翅王を描きたい月でした。でも一番気に入ってるのは屈折した防虫剤٩( 'ω' )و

18 54

眼鏡をかけている(D)
ちゃんと眼鏡の屈折表現したいんだけど表情差分でつくるのむずかC

0 3

以前作ったのを再アップという形ですが、今冷静に見直すしたら、屈折するからプリズムがまっすぐ出てくるのはちょっとおかしいんですよね……

3 11

28年前の今日、1995年2月18日『ディレンジド』日本劇場公開

エド・ゲイン事件をモチーフに屈折した親子の異常な生活を描く。瀕死の母親に「食べないと元気にならない」とスープを無理やり口に押し込む息子の無神経さや、犯行現場にコメンテーターが割り込んでくる一風変わったサイコパスホラー。

11 80


↑これって繋がりたい相手管理人じゃないんですね

それはそうとして、好きなアブノーマリティをリプライで教えてくれた方を巡回します!ちなみに私は次元屈折変異体が好きです!
ネタバレを避けたい方はそのままミュートしてください!!!

13 35

“残身”って光の屈折だったりする?


0 4

【📗部誌 狼森 紫乃】

みなさん、こんばんは~🐺🌒
ちょっと前に冬花火🎇を見てきたんだけど、みなさんは行ったことありますか?😊
夏🌻より冬❄️に上がる花火🎇の方がくっきり鮮やかに見えるなぁって思ってたら、冬の方が光の屈折が少ないからなんですって!😳
ちゃんと理由があるのねぇ~

3 8

レジン封入自体は成功。研ぎ前でも結構透明

…が、なんかミッチミチ?

本体の色付とサフは同一品だけどなんか見た目2~3割デカい(画像2は予定CG)。
横長の玉が縦に見えたり、屈折ってこんなに?

久々に戦意喪失。ピクミンブルームやってきます(涙)

1 11

 
「シーヘア(Sea hare)」。コートアルフ近辺の孤島に生息するワーラビットの固有種。水辺に特化した進化をしており、特徴的な水色の毛は水を自在に出し入れする事ができ、ジェット噴射の要領で高速で水中を泳ぐ。そのうえ水を取り込む事で光の屈折により(1/3)

31 107

牧野富太郎記念庭園、書屋展示室の再現想定図(練馬区提供)の右隅に白っぽい屈折鏡筒らしきものが描かれている! ニコン(日本光学工業)の赤道儀→の望遠鏡_1950年製の5cm屈折赤道儀_も再現されるのかしら?

1 6

uzu マーダーミステリー
『屈折しめ密室』やっていく

0 1