山擬人化:至仏山
もうすぐシーズンおわりだぜ!

51 173

山擬人化:栗駒山
栗駒山は今年も極彩色に染める、遅れても

98 283

山擬人化:トムラウシ山
大雪山の奥座敷、遠いけど人も少なくて稜線はおだやか

37 126

次出すオリジナル本の表紙です。
うちの子・実川ちゃんが登山した時のちょっとした日記や、山擬人化イラストを詰め込みます
舞台は常念山脈南部!

23 46

山擬人化:秋田駒ヶ岳
「山も染まれば、熊も出る、秋田の熊は一味違うぜ!」

57 185

山擬人化:武華山
インデアンを鍋で持ち帰って食べるむかやま
インデアン…じつは丸の内のあってびっくり

45 145

山擬人化:中ノ岳
越後三山の大女将、越後三山全てが歯ごたえがあるけど特に中ノ岳はきつい

49 163

山擬人化:栗駒山
もう10月なのにキャンパスが緑色の栗駒ちゃん、芸術は一瞬のひらめき…湯でまて

45 139

山擬人化:涸沢岳
水がない北アルプス、これから紅葉の涸沢がくるのに・・・これじゃあ涸沢ね★

40 148

山擬人化:霧島山
九州の綺羅星!爆発は熱情!

74 228

山擬人化:荒沢岳
表越後の八海山、裏越後の荒沢岳
縦走する人を全力でおもてなし

62 171

山擬人化:那須岳
金毛玉面九尾の狐はいずこへ…

47 123

山擬人化:比良山
琵琶湖の水止めちゃうぞ~こわいぞ~かっこいいぞ~

65 168

山擬人化:利尻山
最北にの海にそびえる天弓

86 223

【山擬人化】 立山(三連峯)

いつもまっすぐな目で今を見ている。
背中から生えている3本の腕は、頭上に広がる雪のベールを支えており、その腕が休むことは少ない。
首の後ろから生えた馬の尾の先端は、美しい白色の毛が混じる。
4枚の耳飾りを揃えると会いに行ける……かもしれない。

21 56

【山擬人化】北横岳

みんなに勉強を教えてくれたりして面倒見が良かったりする
好きな食べ物はエビフライ

14 30

山擬人化:守屋山
来年はおみ、渡るかしら?

57 181

山擬人化:高野山
極楽の果実は禁断の果実か

74 215

山擬人化:恐山
暑さ寒さも彼岸まで…とはいきませんね

82 265

冬コミ申し込みました
また創作ジャンルでよろしくね!
新刊は山擬人化本、既刊にはティアで出す旅行漫画本を持っていく予定です

5 11