巨大ヒーローおじさん第6話「誰もこの人を救えない」2
https://t.co/PUBVBnIZoS

3 46

巨大ヒーローおじさん第6話「誰もこの人を救えない」1
https://t.co/PUBVBnIZoS

104 293

昨夜、朝食材買うの忘れたから今朝は7時から朝マック。

そして帰ってから洗濯とひと描き。

巨大ヒーローのを女子化、大体やったかな?

めがね女子っぽく😊

ではそろそろ出勤❗️

4 21

巨大ヒーロー後醍醐ダイゴ改め、巨大ヒーローおじさん 第5話「怪獣の天敵」(1)
https://t.co/Jv6BDrjLN5

133 361

55年前のTBS日曜夜7時「QQタイム」の新番組はカラー空想特撮テレビ映画。流星号がバブルマシンと合体!巨大ヒーローに変身します! https://t.co/SzgSxyXoax

15 29

70年代の特撮番組「流星人間ゾーン」より、ゾーンファイターと彼に味方する怪獣王ゴジラ。個人的に、ファイターは巨大ヒーローの中でもベスト5に入る位好きなデザイン♥️#流星人間ゾーン

0 0

流行りに乗ってベイビーゼットンで巨大ヒーローものやれば良いよ
デジモンみたいに進化のていで大っきくなって
少年少女との友情やら、「この子は悪くないのに!」とか

6 2

スーパーマンなど洋物はほぼ人体サイズヒーローなので生顔出しでも違和感は無いのですが巨大になると変な違和感が出ましたね、マグマやビッグXなど漫画では生顔でしたが
巨大になって怪獣と闘うという日本独特の特撮文化が以降の人面顔巨大ヒーローを産んだのでしょうか、

0 2



わーいギナスペクター様のリベンジ確定!(してません)しかし巨大ヒーローに等身大素面キャラでは勝てんということはスーツ新造決定か(しません)ついに5年越しの悲願叶う時が来るのかッ(来ませんッw

https://t.co/LAk3CC9apR

5 13

Dr.ワルゾイ
コンセプ7と自創作の巨大ヒーロー物。
企画中に米寿で軽くキテた悪の天才。
発明品で悪巧みする系だけど、自創作の影響か企画でも巨大怪獣を生み出してる事が多かった。
美学に基づく事を愛し、信念の通った正義と戦いたがる性格。職人気質の技術者で自称:大宇宙一の悪の超頭脳。
故人。

0 1

ミラクルマン ロータス/幡 進也
オリジン:ハービンジャー
普段は正義感の強いG6の清掃員!しかしひとたび街中に怪獣が現れれば、巨大ヒーローミラクルマンロータスに変身して戦うぞ!初めての地球にワクワクが止まらないロータスに振り回されつつ今日も街の平和を守るのだ!

0 2



実は《ウルトラ》こそは昭和の流行語なのであった。オリンピック競技のウルトラC、それをもじったウルトラQ、そしてそれは巨大ヒーローの代名詞となる。

ハヤタ「ウルトラマンてのはどうだい?」
イデ「う、ウルトラにいいでしょう!」

18 42