にょわ・う・にょわ
西部編、幕末編、原始編

10 25

ミレニアムプラン 幕末編。
「水戸に天罰。」
クロノス神が倒され、天界との通信が復活した事で、義経は,直弼公を襲った水戸浪士に対して、処罰を決め、天界の許可を貰い、黄金の神器を発動させて、恐竜🦕がいた白亜紀の時代へ水戸浪士を投げ飛ばす。

0 12

過去の事だが、ミレニアムの幕末編の
徳川斉昭を最後にどうするか悩んだ事がある。その中でも、義経が、斉昭の秘密の小部屋で、敵・斉昭公の首を跳ねるシーンを描いてみたが、歴史上の偉人を義経に殺人を犯させるのも、ちょっとなぁと思い、没にした。

0 9

2・ライブアライブ おぼろ丸
ゲーム誌で初めて見た瞬間ひとめ惚れ。初プレイ時迷わず幕末編を選び、最終編でも主人公にしました。
技が強くて戦闘には欠かせなかったですね(影一文字ありがとう)
『どんな夜も必ず明けると!』この台詞は忘れられないです。

2 17

ミレニアムプラン 幕末編。
「重要参考人・斉昭」
義経「斉昭公、あなた、半分嘘を言っていますね。」
徳川斉昭「何を言うか‼︎ 失礼にも程があるぞ💢それとも何か、嘘を言った証拠でもあるのか、出してみろ。」
義経「ありますよ、証拠。側近の柴田等近がある自白をしてくれました。」

0 3

ミレニアムプラン 幕末編。
「重要参考人・斉昭」
義経「斉昭公、あなたは桜田事変を聞いた時、井伊直弼公の死について、どう思いましたか?」
徳川斉昭「直弼が死んだ事を武田耕雲斎から聞いた時、わしは素直に喜べなかった。外国の脅威が迫る中で、この事件が起き、紛争になると思ったからだ。」

0 4

ミレニアムプラン 幕末編。
「重要参考人・斉昭」
義経「そうなると、おかしいんですよ。」
徳川斉昭「何がだ?💢」
義経「斉昭公、この和製の拳銃🔫は、桜田事変の時に、襲撃した水戸浪士が持っていた物なんです。何故、斉昭公の物が脱藩した水戸浪士にあるのでしょう?」

1 7

💖#C99 新刊ご予約受付中💖

『【小説】薔薇の名前~Resurrection~』
サークル:神田カルチェラタン
著:#水戸泉、#青樹そう

昔出した『薔薇の名前』パラレル幕末編を改稿、再編集して、書き下ろしを加えて完結させました。

詳細・ご予約はこちら✨
https://t.co/wTKKQsw7kq

5 8

💖#C99 新刊ご予約受付中💖

『【小説】薔薇の名前~Resurrection~』
サークル:神田カルチェラタン
著:#水戸泉、#青樹そう

昔出した『薔薇の名前』パラレル幕末編を改稿、再編集して、書き下ろしを加えて完結させました。

詳細・ご予約はこちら✨
https://t.co/wTKKQsewsS

5 12

みなもと太郎「風雲児たち幕末編」既刊34巻まで読了。20巻以降、万延元年(1860年)から文久2年(1862)12月までの2年間を延々と描き続けてるのに幕末がいかに激動だったかがよく分かるし、日本は江戸時代を通じて、自滅に自滅を重ねてるのが現代にも重なって見えてしまうのもなんともはや……。

3 3

冬コミ新刊『薔薇の名前~Resurrection~』表紙です(^_^)/青樹緫先生ありがとうございます!昔出した薔薇の名前EXTRAの再録+書き下ろしが60pくらいの予定です。EXTRAの封魔幕末編を書き下ろしで完結させて、本編の番外編を収録予定。300p1000円くらいの予定。詳細決まり次第こちらでお知らせします

16 32

ようやく観に行けました。
試衛館から箱館までを148分に詰め込んだ見応えある作品でしたね。
この映画を観て、改めて修羅の刻の風雲幕末編は司馬遼太郎作品の空気で充満してるなあと。
土方さんの人気が高いのは、やっぱりその死に様が美しさだと思います。

0 3

新選組の登場する漫画であれば

ちるらん
修羅の刻 幕末編
おーい竜馬
 等おすすめです。
どれも比較的メジャーな作品なのでご存知かもしれませんが。

0 1

やっと初めて幕末編でカラクリ丸加入できた!
にゃにゃにゃにゃにゃん!!
思ったより壊れ方がエグくてびっくり…

0 11




幕末編のEDで龍馬がおぼろ丸に『ワシと一緒にお天道様の下で~』と言ってくれて、それに応えた際にはこうなるのかな~?…と妄想してみました;

やっぱり龍馬暗殺阻止EDがおぼろ丸のEDでは好きですねvv

4 27

「シノビノ」1、2巻が現在無料です。ニンジャのジジイがトニカクツヨイってマンガです。黒船編3巻+幕末編3巻の全6巻で読みやすいでござるよ!ぜひぜひ!
シノビノ(1)【期間限定 無料お試し版】 (少年サンデーコミックス) 大柿ロクロウ https://t.co/7WIDIBV9O5 より

82 135


「黒烏龍茶のコロッケ茶漬け」
だし汁と黒烏龍茶と塩昆布で、こんな身体に優しい感じの旨い汁になるなんてビックリ💓
続く)

「#ミスター味っ子 (幕末編 ):巻末特別編」より


18 49

【近代日本海軍の創生 -幕末・明治初期を中心に-】
≪vol1 幕末編≫
嘉永6年(1853年)のペリー来航に代表される「西欧の衝撃」は、250年来の太平の眠りを終焉させ、日本は国家の存亡を賭けて近代文明の受容に挑むことになりました。
とりわけ、海軍の建設は国を挙げた事業として推進されるのです。

158 375

【花騎士】
オトギリソウさん
LIVE A LIVE の幕末編で遭遇するくノ一風ドットで


12 33

その代わり、ところどころ6月公開の幕末編の予告も兼ねて色んなシーンが挿入されてるんスけど、こっちは完コピ目指してるっぽいっスね。
原作じゃなくてOVAの… 😇

まあこのOVA「るろうに剣心追憶編」は原作を斜め上にぶっちぎってしまった名作を超えた名作なので憧れるのは無理ないけど

0 0