//=time() ?>
10月20日
「リサイクルの日」♻️
↓詳しくはこちら☆↓
https://t.co/mVxuB0DOSG
10が一回り、20が二回りという
ことの語呂合わせで、
日本リサイクルネットワーク
会議が1990(平成2年)に制定🥫
#リサイクルの日 #今日は何の日
#福娘童話集
平成元年の次は平成2年アニメ描き描き。
loopで女性陣は描いたけど、ラムネスとダ・サイダー描いてなかったのでラムネ&40(^^)
てやんでえやムサシロードもこの年なんですね~
一番見てたのはタルるートくんかもしれないw
「平成を代表する歌」ずっと考えましたが、「おどるポンポコリン」かな。
平成2年に発売されて、平成のあいだずっと歌われてきた名曲。子供から大人までみんな好きなメロディ。
さくらももこ、織田哲郎、B.B.クィーンズ。素晴らしい布陣。
その名曲を今はももクロちゃんが歌わせて貰えるとは。
#平成アニメを描こう
#ふしぎの海のナディア
けばけばカフェさんの楽しいぷち企画に参加します。
「ふしぎの海のナディア」(平成2年、NHK)より、ナディア、ジャン、マリー、キングでした。
ゾロリでふりかえる🦊【平成2年(1990)】
6巻『チョコレートじょう』、7巻『大きょうりゅう』が発売。
『大きょうりゅう』に登場する「モジャラドーム」は昭和最後の年に完成した東京ドームに似てます🦕
『チョコレートじょう』の「いやしんぼなめ」は平成を代表する食事作法になりましたね🍫
🐤🐤きじとら18じおーぷん🐤🐤
私からのリクエストは
⭐️平成2年のアニメの曲⭐️
https://t.co/GCo3AtLaSx
はぴあわはかんぬ&れか、のちほどささみの3人でお待ちしてます!ぜひとま🌸🌸
「八犬伝」平成2年から12年間の連載でした。
「鬼外カルテシリーズ」平成6年から13年の連載でした。
「天下一!!」平成20年から7年の連載でした。
「星のとりで」平成28年開始。連載中ですが、代表作にできるようめっちゃ頑張って描き切るつもりです!!どうぞよろしく!!
#平成最後に自分の代表作を貼る
ジャングル大帝(第3作):1989年10月(平成元年)
楽しいムーミン一家:1990年4月(平成2年)
少年アシベ:1991年4月(平成3年)
フランダースの犬 ぼくのパトラッシュ:1992年10月(平成4年)