//=time() ?>
幼児期の頃の零くん想像🤔
#ハイスクール奇面組
#奇面組
#一堂零
#イラスト
#イラスト好きさんと繋がりたい
#絵柄が好みっていう人にフォローされたい
#デジタルイラスト
#祝キン肉マン400回
#キン肉マン
おめでとうございます🎊
ラーメンマンが好きなのでそればかり描いてました。(ウォーズマンも好きです)
あと幼児期の絵、恐らくミートくんを描いたものを見付けましたので、見てやって下さい^^
ジェンダーニュートラルな絵が天使系の子にしか見えぬ
男女で性器や染色体の違いがあるのに幼児期から洗脳教育しようとするのか、病気の連中は
どうせなら↓みたいな絵にすればいいのでは
保育園児のジェンダーバイアスなくす 「男の子」「女の子」描き分けないイラストで|https://t.co/okaDdFWntY
キッズルームにてベビーマッサージ講座(無料)を行います!
うちの子もうベビー👶じゃないし…って思ってる保護者の皆様!? ベビーマッサージには年齢制限が無いため、幼児期のお子さんにも効果的です✨✨
この機会にお子さんも、お母さん、お父さんもリフレッシュはいかが😁
#創作交流会otacco
10/4 #新刊 #本日発売
きみのこころをつよくする えほん
足立啓美, 川原瑞丸
話題の非認知能力”レジリエンス”を幼児期から育てられる絵本が登場!
続きは➡️ https://t.co/LFR1Xt5s4t
幼児期にかかる病
「アンパンマン病」
●何でもアンパンマンに見える
●身の回りのアンパンマンを瞬時に見つける
(高度なアンパンマン認知力)
●アンパンマンによるプラシーボ効果がある
(アンパンマンなだけで苦手も克服)
…等の症状。
そんなアンパンマン好きの病、あると思います
今描いてる絵の息抜きに
乳幼児期が乗る、足漕ぎタイプの車のおもちゃってあったよねっていう落書き
#絵フブキ
金田一少年の事件簿は幼児期に初期シリーズを少しだけ見てて後に全話アニメも漫画も完走してます!
CASEシリーズとか上海魚人伝説、殺戮のディープブルーをアニメ化してた時期
おジャ魔女どれみや神風怪盗ジャンヌ、カードキャプターさくらに出会ったのもちょうどこの頃(親の影響笑)
なぜだか、輪っか付き惑星🪐好き。
稲垣足穂か宮沢賢治のカタカナの多い小説と、
挿絵の土星の絵🪐が、
幼児期から脳のインナー宇宙に、浮いてるのだと思う
因みに、右の土星の絵は、
蓄光の夜光塗料が塗ってあり夜光る
↓
*シルエット解りやすい絵、一部分など
要望有ればクリアの上に塗りますよ😆 https://t.co/C34aNVm3KL
脳の成長に欠かせないのが「ビタミンB2」。神経伝達をスムーズにし、脳の働きをよくします。不足すると集中力がない、やる気が出ない等の状態になることも。多く含む食材は
●卵
●納豆
●サバ
●ブリ
●レバー
●牛乳
●チーズ
●ヨーグルト…等
脳が急激に成長する乳幼児期。意識して取り入れてみて