【考察】プーとミギー
ユピーが寄生獣の後藤に酷似している事からも、冨樫氏が岩明氏をリスペクトしている事は明らかだが、実は幽遊白書の頃から寄生獣のオマージュと思われる場面は存在する。プーが幽助に水を飲ませる場面は、瀕死の新一に水を飲ませるミギーを意識して描かれたものだろう。#幽遊白書

8 25

福丸小糸浦飯幽助説
・都会(まち)の人ごみ 肩がぶつかって ひとりぼっち
果てない草原 風がビュビュンと ひとりぼっち
どっちだろう 泣きたくなる場所は
2つマルをつけて ちょっぴりオトナさ
・不良

0 1

幽助&桑原
最強コンビ‼️‼️

51 180



⚔️最後の投票遊びを楽しめ!⚔️ランキング入れ替え戦⚔️

『浦飯幽助(85位)』VS『サンジ(86位)』

幽助『なめてんのかてめえ・・』

サンジ『あぁ!?おれが男をナメるかよっ暑苦しい!』

1 9

浦飯幽助さんに思いを馳せてた

49 295

蔵馬、飛影と描いたので今度は幽助に挑戦中。花粉で目がしょぼしょぼだけど完成まで頑張る。

8 36

オタユキさんとの新 アートプロジェクトの画風「少年漫画」「横顔」をテーマに、おくさきなおみ特訓企画!

🔥少年漫画模写 🔥

\\ 32日目 //

微笑みの爆弾は隠れた名アニソンだと思います🥰

2 11

これがオーガナイザーを引き受けたときの私の気持ち。
今も一緒です。

それにしても雷禅の遺志があるといえど、幽助よく言ったなぁ…この段階で確実に黄泉とか軀の方が強いからね。ワクワクが勝ったんだろうな。

こんな、腕試したらぁ!って気持ちのエントリー待ってます。

https://t.co/4gAwb17MFm

1 3

【考察】飛影
初めて幽助と共闘した際、「何故自分を削ってまで他人に尽くす」と口にしていた彼だが、それは幽助達への問いであると同時に、「そんな幽助に惹かれ、変わりつつある自分自身への問い」でもあったのではないだろうか。無口な反面、言葉の裏に想いが表れやすい人物なのだろう。#幽遊白書

22 126

なめんじゃねェぇぇ!!(浦飯幽助)

30 127

クソ下ネタ(幽助 桑原 蔵馬 飛影)

17 66

テリー・ボガード

我が青春のメーカーSNKを代表する主人公であり、永遠のヒーロー!

OK!!を始め彼の明るさに救われた1人。この先どんな魅力ある主人公が現れても、浦飯幽助とテリー・ボガードだけは永遠の主人公!

0 1

妖狐蔵馬


vol.3

ハンターハンターに続き冨樫作品を!閻魔すら予測しない死を遂げた幽助が、試練を乗り越えて生き返り、人間界で悪事を働く妖怪を取り締まる物語!コメディであり、バトルも熱いマンガです!オススメ☺️KnocKの推しは蔵馬くん🦊

19 62