//=time() ?>
#後世に語り継ぎたい伝説の最終回
「ザ・ムーン」ジョージ秋山先生
カビにおおわれた地球を救おうと戦う少年少女達が次々倒れる衝撃のバッドエンド…。床屋💈さんで読んで床屋ごとトラウマになりそうだった。アシュラも銭ゲバも、ジョージ先生の作品は子供心に怖くて、でも読まずにいられなかった。
5/26(日)コミティア148で頒布される床屋体操(@tokoyataisou)の合同誌「ギャグ漫画を描いた本人が全部説明合同」にこれの爆裂ヤボい鬼蛇足バージョンが収録されてます
三者寛容の新刊ともども何卒是非もんのアレ https://t.co/hIWnEW9que
(*・ェ・*)ノ~☆オハヨウ♪ ゴザイマス
昨日は、床屋に行ってサッパリしてきました(*^-^*)
そのあとは、飲んで寝ちゃいました('◇')ゞ
久し振りにゆっくりできました(´▽`*)アハハ
今日もお休みですが、今日は洗濯したり掃除したり一日やることがあります
合間にお絵かきでもしようかな
途中藍橙
おはようございます('ω')ノ
昨日は帰ってくる途中でちょっと飲んで、
帰って飲んだら、・・・
橙を画面いっぱいで描いて寝てましたヽ(;´Д`)ノ
朝起きてビックリです・・・ (。・x・)ゝ
今日はお休みなので床屋に行ってきます
朝お絵かき途中の橙(*^-^*)大体できた
思い出の少年ジャンプ‼️その3‼️
この頃になると、床屋さんや歯医者さんなどでよく読んでました💦
ジャンプコミックスのマジンガーZはオカンに捨てられました😭
侍ジャイアンツはアニメと違うのが……最終回が主人公の葬式って……とてつもなくやるせない気持ちになったクソガキ時代😭
思い出の少年ジャンプ‼️その1‼️
1968年7月創刊❣️
1966年7月生まれの私はまだ物心ついてなかったですね💦
4〜5歳の頃、床屋さんで出会ったと思います……隣の従兄弟がハレンチ学園のコミックスを揃えてたのでしょっちゅう読ませてもらってました😅
その後自分でも買ったのは言うまでもありません💦
私が少年の時にDr.スランプが空前の大ブームで、当時、床屋さん(理髪店)に行くと、Dr.スランプとかこち亀の単行本が並んでて、そこで読むことが多かった、小学生から漫画を描いてたのでアラレちゃんを真似て描いてみようとしたがアメコミ風3頭身のキャラやメカを書いても、#鳥山明… https://t.co/pRylByZUgW
思い出の少年サンデー‼️その5‼️
相変わらずの石ノ森師匠と永井師匠💦
床屋で読んでていきなりゴレンジャーごっこに変わってて困惑😅
70年代のサンデーって、目次の後の巻末にサバイバルとダメ親父が定位置って印象が強いです💦
思い出の少年サンデー‼️その1‼️
出会いはいつもの床屋さん‼️
この頃はまだ少年サンデーコミックスが発売されてません……確か昭和48年くらいから発売されたような……初めて買った少年サンデーコミックスはイナズマンでした☺️
思い出の少年マガジン‼️その1‼️
マガジンってあまり買わなかったので、偏りまくった思い出になります💦
床屋さんの順番待ちで置いてあったマガジン‼️
そこに載ってたのがキッカイくん‼️
それが永井師匠との出会い‼️
でも、うちにあるキッカイくんのコミックスはKCじゃなくサンコミックスです😅
「島の女の子って、皆髪が長いよな」
「島に美容院ないし、船代で費用もかさむから頻繁に行けないの。もし短くしても、キープするのが大変」
「だから必然的に長くなるのか…でも、のみきは短いよな?」
「あの子は島の床屋さんで切ってもらってるから」
「小学生みたいだな…バッサリやられるぞ」
病院行って床屋に行ってホームセンターで買い物してGSで灯油かって帰ってきました(*^-^*)
これから明日の面接の準備します('ω')ノ
なんと、東京に10時って( ; ゚Д゚)
いつもの会社行く時間より早い時間に出ないと間に合わん