今更高専の話
最後のコマの「庵野監督&貞本先生の出身地とCV:緒方恵美キャラを絡めたネタ」も何番煎じか分からないw

1 1

ウルトラマン描きたい病にかかって
はや二日、
今までウルトラマンの顔はわりと
バランスが取りにくいので
避けて通ってきたが、
今は楽しくてたまらない。

0 5

私は特撮ファンではないので純粋に1本の映画として向き合った。ハッキリ言って目も当てられないデキだ。『シン・ゴジラ』の人間ドラマも酷かったが輪を掛けて酷い。壊滅的だ。アニメの手法をそのまま実写映画に転用して上手くいく訳がない。庵野監督は聖域になってるから言いづらいが実写は酷すぎる。

18 135

「シン・ウルトラマン」特撮を愛する庵野監督ならではの空想特撮作品。ウルトラマンのタイトルの演出や、BGM等細部に至るまでのサービスが満載。初代の面影を残しつつ現代版のウルトラマンとして最高峰の作品が確立した。

8 179

『シン・ウルトラマン』
樋口監督と脚本の庵野監督が自分の最も得意とする要素を惜しげも無く注ぎ込んでいる。
現代解釈のウルトラマンであり、なおかつ初代へのオマージュと尊敬の念があふれるストーリー展開。全部含めて「エンターテイメント」として成立させている点が素晴らしい。見所満載の作品。

33 288

庵野監督がオメガトライブ好きと知って、オメガトライブとオメガトライブ キングダムを読み直した。シン・ゴジラを最後の方は感じた。もちろんオメガトライブ キングダムの方がずっと前の作品だけど
そしてOMEGA ONEデザインが微妙…ソウルハッカーズ2の様な空回り感を感じる。これからが楽しみだけど

0 0

シン・ウルトラマンのスペシウム光線を見て萌える人萎える人に分かれると思うが自分は後者だなぁ。
初代エフェクトに近いと思うが、当時の制作陣はその時代最高の特撮を目指した結果であり、それが未来でも完成形とは思っていないだろうし。
庵野監督がどこを目指しているのか、イマイチ分からない。

1 4

 
      
発動編から40年、この当時にしていたTVスペシャルで、DaiconⅢが放送され庵野監督のアニメが披露されました。

33 53

庵野監督作品の運命の人は、正面で向き合ってる。

54 640

 のお祭りまだやってますかー?😉
なにげに  褒章おめでとうも兼ねて直近のいい感じの絵をアップしときます。
偏食のバリエーションが異様に多い!

4 44

「ゼーレのシナリオ通り…」とか言ってますが、#ゼーレのシナリオ の内容が明示されることはないので、本当にシナリオ通りなのか確認する術はないのですが、”#エヴァンゲリオン を初めて観た人の反応”は(自分も含め)大体同じような感じなので、まぁ「庵野監督のシナリオ通り」ではあるのよな🙄

0 12


ゴジラVSエヴァ初号機withウルトラマン一家
庵野監督ぜんぶ乗せな夢だった
とりあえず放射線量めちゃくちゃ心配してたけどそれどころじゃないでしょ

1 6

ようやくシンエヴァ観た〜!✨

エヴァの無い世界の構築が成功したって解釈でいいのかな🤔
物語に没入してるところに絵コンテのシーンで現実に引き戻されて、最後に庵野監督の故郷が出てくるのがエヴァはファンタジーの存在になったってことを表してるのかなって思った!😌

綾波と結婚したい…!💙

0 2

そちらでしたか笑
もし2枚目があるなら庵野監督作品繋がりで、エヴァの次は巨神兵でどうでしょう🤗

0 2

ゼネプロはんぜう記より、ヤマトとゴジラまぜるのはありそうだけどこの発想はなかったわ。この絵は筆者表記ないけど庵野監督かな

13 50

庵野監督と🌾さんのタッグが騒がれる中で、
監督の永遠のライバル島本和彦先生の反応が楽しみな私

0 30

好きな艦の名前をキャラに当てたけど、話の本筋には関係無いから気付かれなくても良いくらいの自己満足だったのだろうか?まさか庵野監督も戦艦擬人化アプリが誕生してここまで流行るとは予見していなかっただろう( p´⌒`q)、

1 1


「日本中の電力をあなたに預けます」
って関西と関東では周波数違うじゃないか!?
と思ったあなた☝
オペレーターがちゃんと「変換させろ」的な事を言ってます😁
この辺り庵野監督特有の演出です
 

 

https://t.co/HelNqc0U1W

0 0

クラスメイトがエヴァ過ぎて、教師も父親も庵野監督に見えてくるし部屋の椅子もそれっぽい😌

4 34