//=time() ?>
#サンライズ
途中で廃刊になったアレより。
この辺のイラストってどっかで再利用されてるんですかねー?せっかくの描き下ろしなのに、これっきりだったら勿体ない。
本日もおはよ卯咲です👋
7/17は… #漫画の日 📖
1841年のこの日、イギリスの絵入り風刺週刊誌『パンチ』が発刊されました✨
1992年に廃刊になるまで151年間発行されました🌸
漫画は好きなので、もしおススメの漫画があれば、教えて欲しいです₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎
#おはようVtuber
@jzombiee 有名な童話なんだけどね。
ただ昔、黒人をステレオタイプに描いたもの全てが差別だとして、逆黒人狩りみたいなのがあったんだけど、その頃に一時、廃刊にされたからなぁ。
その時はオモチャのダッコちゃんやカルピスの旧のトレードマーク、ありとあらゆるものが差別として吊し上げられたんだよね。
石川賢先生の人生最期の作品が「ゲッターロボアーク」と間違う方が結構いるのですがあくまで掲載誌廃刊による打ち切り&漫画版ゲッターロボとしては最後の作品であって
本当の遺作は「五右衛門」という作品になります
他にも武蔵伝とかハルカとか名作漫画描いてたんだよなぁ
#ゲッターロボアーク
@Nathankirinoha @anonymous_post2 えー加減にせーよっ💢
アカヒ新聞‼️😤
#朝日新聞は廃刊せよ https://t.co/6p5bsIASrn
ネーム入れ完了‼︎ヽ(´▽`)/
某「少年ファ○グ」の廃刊と共に5話で終わった不遇の漫画『死神103』第一話!スレッド長いよーー‼︎
#マガジンクラッシャー
#自分でゆうなw
ビックリハウス音頭の作曲は
大瀧詠一
昭和の時代に
子供ながらに大人の笑いが
自分にも分かると感じていた雑誌
ビックリハウス
既に廃刊してしまっていますが
ビックリハウスは読者の上に読者を作らず
読者の下に編集者を作る
のスピリットは今の笑いにも必要な要素に
なっていると感じています
ドリPAは雑誌が廃刊にならなかったら、ずっと続けていきたかった大好きな作品です。 柴田亜美
#柴田亜美 #ドリームネットPAPA
コチラで5/9まで1巻が無料で読めます⬇️
https://t.co/8xb6PAKLHW
そういえば私の初深夜アニメは魔法少女まどかマギカでした
きらら☆マギカとか隣町の岩瀬書店までチャリで行って毎月購読してたんですけど4年程前に廃刊になってしまったんですよね、幻のvol.31読んでみたいです
@fxmidcMrQchWN55 創刊号には私と実相寺昭雄監督の対談とか載ってましたよ。そのあとソロモンエクスプレス。貴方はそのあとに来たのかな。そして廃刊直前にもソロモンエクスプレス(ラスト・マラサイ篇)あったのですけど見ていないのね😆
2ちゃんとかで見る価値なしと言われると見ない奴は多いので気にしません
🎊ビームコミックス最新刊本日発売②🎊
漫画界の人間国宝 桜玉吉の好評既刊が一挙に電子化!
家族の愛を問う、桜玉吉のライフワーク
『のんきな父さん』桜玉吉
https://t.co/f3pRlgvQ7z
ビーム廃刊騒動の根源!?
『読もう!コミックビーム』桜玉吉
https://t.co/FRcrjxpKny