//=time() ?>
RT関連
格ゲーのアニメ表現
例えば、春麗の百裂脚とロバートの幻影脚は
同じ「目にも留まらない早い蹴り」なのに
表現方法に違いがある
百裂脚は1枚の絵に「2つの足の残像」を表現している
これが人の目には無数の足に見える訳。
実は本田の百裂張り手は幻影脚や暫烈拳に近い
(担当者が違うから?)
原発鳶してた頃って吊り下げたチェーンにパイプを這わせて固定して板を張り手すり付ける仕事なんだけれど楽しかったな♪下から見てる外人がNINJA!NINJA!って騒ぐから。
蝙蝠のようにパイプにぶら下がって逆さまに下から材料受けるのよ。片手で4mパイプ引き上げれる筋力ないとむりだけど。
張り手✋気迫すげーな✨
#貴景勝
まさよもこれくらい気迫みせて欲しいけど
まさよじゃなくなるか😅 https://t.co/YGRPqWGNzo
昨夜のリハビリラクガキ。一番最初は矢張り手癖子よな、と手癖で何も考えんと描いたら…まず男か女かわからん感じになり(汗)、まぁいいやと描き進めて…最後に眼鏡を足しました(笑)。( ´Д`)=3
3色ボールペンと蛍光ペンとマッキー大小。病院の購買で手に入れたもので(笑)。
@pkgmousou 私が描かせてもらったのはサコネさんの張り手さんなんですが、設定や追加資料までめちゃくちゃ細かくてさすがサコネさん~!!ってなった!小物などみんな説得力があって腰を抜かしました!あと布の柄・・・素敵・・・自分ではほぼ描かないので良い体験でした・・・!😇いけおじ~!!