「政府は「すべての女性が輝く社会」と調子のいいことを言うが、待機児童問題一つまともに解決していない。国連からの度重なる勧告にもかかわらず、選択的夫婦別姓制度の導入は無視したまま。女性の側の準備は着々と進んでいるのに、政府は国民の要求に応えていない」(田嶋陽子・文、『冬の蕾』P141)

33 88

“待機児童ゼロ”の自治体にも存在する「潜在的待機児童」…掛け声だけでなく、現実に目を向けた制度の議論を
[ニュースを見る→] https://t.co/qYdV2uhtTj
[#保育士

2 0

明日より来年度の保育園申請書配布が始まるそうで私も友達と保育園どうする?って話しています

私の市では来年度7つの保育関係施設をオープンさせ待機児童解消に乗り出すようです

0歳クラス15名、1歳クラス30名もとる大きなところがあるものの保育士さん確保できてるのか?心配です

0 6

子育てママは次期首相に誰を選ぶ? 「待機児童」改善求める声も
[ニュースを見る→] https://t.co/FERAzn3np0
[#保育士

0 0

【富山の子育て事情①】
富山は子育てがしやすいんやちゃ。

2004年から待機児童数はず~っとゼロ。共働き家庭も多いから、保育所、幼稚園に安心して預けれる環境が整っとるんやね~。富山のこどもたちにはすくすく元気に育ってもらいたいわ~!

1 4

[ブログ更新しました!] 「待機児童ゼロまで責任を持つべき」最長政権、人材教育業・本山晴子さんに聞く https://t.co/h2YCBrANsu

0 0

[ブログ更新しました!] 待機児童減へ 弾力的受け入れに補助 三田市 https://t.co/PQCm1m8O5k

0 0

待機児童2343人に 1347人減 来年4月のゼロ目指す 東京
[ニュースを見る→] https://t.co/mFhss1EN0U
[#保育士

0 1

「保育士確保」園長会要望 待機児童解消策、徳島市長と協議
[ニュースを見る→] https://t.co/3MnCTB43gl
[#保育士

0 0

アイデアではないですが、都知事選データでは
足立区、江戸川区、板橋区、大田区は
人口が多いのに投票率が低く、どんな地域か見ると
生活保護世帯が多く、待機児童数も多いという
まさに政治のサポートが必要な地域、
なのに無投票が多い。
ここにヒントがある気がします。
https://t.co/4mnAWDfzCa

1 0

舟橋村、来年4月に新保育施設 子ども増え待機児童発生を回避
[ニュースを見る→] https://t.co/e9VJjQi1xi
[#保育士

0 0

新マンション入居者は優先で保育所に、大阪市の待機児童対策
[ニュースを見る→] https://t.co/R0gtLITWWQ
[#保育士

0 1

待機児童7人 最多だった17年から229人減 保育園の開所相次ぎ 浦添市
[ニュースを見る→] https://t.co/eUx5xPE7o3
[#保育士

0 0