夜ノヤッターマン、タイムボカン24でドロンジョ、ビマージョなどを演じた喜多村英梨さんは、その前にタツカプで、ヤッターマン1号やヤッターマン(2008)でゲスト出演したことがあります。

5 18



・スパイVSスパイはアメコミが原作
・名前はない
・人間である

0 0

「ベルセルク」の三浦先生と
「ホーリーランド」等の森先生は
高校生の頃からの親友
(グリフィスのモデルは森先生という説有り)

1 2



アメリカの刑務所には
ネオナチのようでネオナチでない
でもちょっとナチな
ギャンググループがいるんですよ

2 23


1. マリモは丸くなくてもマリモ。
2. 丸くないのは世界中で見られる。(最近琵琶湖でも見つかった。)
3. チクチク硬い

2 4


フランドール・スカーレットの羽?にくっついている七色に光る物体、少なくとも原作絵ではどう贔屓目に見ても「宝石」の類いには見えないというかどうも「薄い」っぽい
負けた時の破損し方を見ると尚更

ついでに羽?の「骨」部分、完全な真っ黒

57 215


北斗の拳原作に「ヒャッハー」という台詞は存在しない

1 3



初期型ミッキーマウスの目は黒目の部分だけではなく、白い部分全体が目。

1738 5053

1987年の当時から、エステリアには月が二つある(おい)。

13 29


イラストとか映像でよく見かけるけど、そのせいで間違った知識が定着してる。
蝶の飛行時の羽の開き方。

4 68


浦風ちゃんと磯風ちゃんのモミアゲは左右で長さが違う

0 1


ガンダムオタク的には常識なんだけどガンダム知らない人はトサカにメインの目がついてるとは普通思わないので大体驚く

704 1178



徳川家康は旧暦換算すると1542年生まれになるが新暦(グレゴリオ暦)換算すると1543年生まれになる
 戦国時代は数え歳、生まれてすぐ一歳で、年越しすると加齢されるので享年がズレてしまい割とめんどくさい

1 4



本願寺顕如は門徒衆に対して
『一向宗と自称しない様に』
と書状で布告している
一向とは“ひたむきに、ただひたすらに”という意味があり、踊り念仏の時宗や“南無阿弥陀佛”をただ唱え続ける浄土真宗を指す俗語であるためと思われる

0 4


『バビル2世』には、平成7年に刊行された第12巻が存在する。

1 3



式はアイス(冷たいもの)苦手なんですよ。あれは黒桐幹也が買ってきたものだから口にしたんですよ。
人はそれを「愛」と呼ぶ。

だから、我々がハーゲンダッツストロベリー贈っても駄目なんですよ。
人はそれを「恋」と呼ぶ。

26 113


初恋*れ~るとりっぷのロゴはゲスト掲載時と連載開始後で違うということ

16 87