アルベルト・ジェンスチによる作品《ウォータースポーツ》(1936年)。フランス・イタリア・ドイツの戦間期におきた不気味な古典主義回帰をテーマとした展覧会「カオス&クラシシズム」(グッゲンハイム美術館、2010年)に出展された作品。

1 12

さてサークル告知を改めまして。
◎貴サークル「漁火狐火」は、土曜日 西地区“う”ブロック-37a に配置されました。
ってことで、土曜日に歴史島で戦間期のお話シリーズをやります。
歴史考証でちょっぴり表紙描きかえねばです。

7 14

E3報酬:クイーン・エリザベス QE級戦艦のネームシップ。WW1、WW2両大戦に参加、戦間期は大西洋艦隊旗艦、WW2では地中海艦隊として活動、後半には太平洋へ派遣され日本軍攻撃にも参加しているよ。ウォースパイトの言う女王陛下は彼女のことだね!

31 33

硝音先生と蝶々事件の打合せして来ましたーコミック1巻は8/7発売、ゲーム情報は6/20発売のビーズログさんで初出となります!戦間期のお話です

115 136

元ネタはランチア1ZMで以前設計した作品のリファイン・・・のはずだったんだけれど、全然別物になってしまった感じが。むしろ、チェコとがオーストリアの戦間期にありそうな感じに。ギミックはドア&ハッチ開閉に銃塔旋回。武装違いもあるでよ!

5 10

というわけで、久々の新作2作目、WW1期装甲車を設計しました。WW2以降のこなれた格好いいデザインと違った野暮ったいWW1期~戦間期装甲車っていいですよね。

10 23


世界大戦、戦間期の地中海の小国が舞台。根暗オタク天文学者&友達いない本の虫少女の孤独な二人が主人公格。本編は革命とか。でも主に日常ほのぼの。

13 38

戦間期の空を飛ぶ「二枚翼(複葉機)の天使」〜「女流飛行士 マリア・マンテガッツァの冒険 2 (ビッグコミックス) 」滝沢 聖峰 発売中です。よろしくお願いします。https://t.co/PGA8oelHn8

89 85