//=time() ?>
まずは執筆者の一覧と頒布場所のお知らせです。
私が曖昧なページ数なのは小説の扉絵や監督生のキャラデザ、おまけページなどを担当しているからです。ページ数が数えられないので容赦してください。
扉絵は漫画作画に入るときに冷えた作画エンジンを温めるリハビリ的役割を持つ。
ファミレスで配膳こぼしの絵を描くかと思いついたとき、めんどくさいなと思ったが、リハビリなのでがんばった。えらい。
🌸こちらは第7話の扉絵になります🌸
例の券も発券済み✨
『#恋愛の授業』①巻絶賛発売中です!
Amazonリンク➡️https://t.co/aED8TbZWk8
京都での開催もありがとうございました🌸
鼠径部描きたかったんだな…というのが伝わってくる抱き枕カバー
扉絵のお胸の感じ好き…この水着も本当に好き…
新規ビジュアル本当に大好きです
終わってほしくない…また開催してください…
#桜井のりお展京都に行ってきました
石ノ森アーカイブさんの通販では「009トランスフォーメーション」も扱っていただいています。「サイボーグ009研究叙説 完全版扉絵集1966〜1972」とご一緒にお手に取っていただければ幸いです。
#サイボーグ009 https://t.co/ARpAbnTaGR
冬至合同誌で描かせていただいた扉絵の土沖ちゃんたち💚🧡
1月大阪インテでは、キツネのスペースで頒布いたします!よろしくお願いいたします🙇♀️
https://t.co/8qWkiOLoNs
花丸漫画 Vol.90に収録の番外編の扉絵、お兄ちゃんの首から下を新規で描きたしました。(画像は諸事情により首まで💦)
ピンクがかわいいデザインにしてもらいました✨
#兄弟失格 https://t.co/ZCpUoCQwED
\WORK/
「FRaU」1月号にて気候危機特集の扉絵と漫画6ページを担当いたしました。気候危機がどう私たちの生活に影響しているのか、今から何ができるのか。オリジナルキャラクターの「ポギュム」と一緒に気候危機の現状に、ぜひ目を向けていただきたいです。