//=time() ?>
別に技術に意味がないって言ってるわけじゃなくて。キングギドラなんかはめちゃめちゃ手間と技術を駆使した操演&飛行怪獣でなおかつ子供にもストライクで刺さる重厚なデザインになってるわけで。しかもカメラがFIXじゃないカットで首がバラバラに動きながら光線を吐く。伝わる凄さ。苦労が報われてるw
研究と練習と趣味を兼ねてオリジナル怪獣デザインをボツボツと投下。10、11体目
一応のしばりとしては
・基本的に(巨大)怪獣であること
・着ぐるみ、もしくは操演できそうな造形物
・出演はウルトラシリーズなどの特撮を想定
研究と練習と趣味を兼ねてオリジナル怪獣デザインをボツボツと投下。8、9体目
一応のしばりとしては
・基本的に(巨大)怪獣であること
・着ぐるみ、もしくは操演できそうな造形物
・出演はウルトラシリーズなどの特撮を想定
研究と練習と趣味を兼ねてオリジナル怪獣デザインをボツボツと投下。7体目
一応のしばりとしては
・基本的に(巨大)怪獣であること
・着ぐるみ、もしくは操演できそうな造形物
・出演はウルトラシリーズなどの特撮を想定
研究と練習と趣味を兼ねてオリジナル怪獣デザインをボツボツと投下。5体目
一応のしばりとしては
・基本的に(巨大)怪獣であること
・着ぐるみ、もしくは操演できそうな造形物
・出演はウルトラシリーズなどの特撮を想定
研究と練習と趣味を兼ねてオリジナル怪獣デザインをボツボツと投下。4体目
一応のしばりとしては
・基本的に(巨大)怪獣であること
・着ぐるみ、もしくは操演できそうな造形物
・出演はウルトラシリーズなどの特撮を想定
研究と練習と趣味を兼ねてオリジナル怪獣デザインをボツボツと投下していきます。
一応のしばりとしては
・基本的に(巨大)怪獣であること
・着ぐるみ、もしくは操演できそうな造形物
・出演はウルトラシリーズなどの特撮を想定
#
最近の木曜深夜のお楽しみ。Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀。
虚淵玄が台湾で出会った霹靂布袋劇に衝撃を受けて製作された。人形の造形と操演ならではの動き。これだよ!俺たちが長年抱いていた「このフィギュアが動けば!」という夢のあるべき姿は!ちくしょう4年も前にこんな面白いのやってたんか!
30.ヤマタノオロチ
神話よりもドラゴンっぽさを強めた見た目、八つの頭のそれぞれの口から炎、目から光線を発射する凄まじい戦闘能力に加えて、日本誕生から脈々と受け継がれた操演技術の原点回帰の怪獣ってのもポイント高い
怪獣島の決戦ゴジラの息子のクモンガの操演、ゴジラの熱線喰らって死んだ振りする時の足を内側に畳む動きが本物の蜘蛛っぽさ再現できてて凄い。ゴジラの片目に一発喰らわせた後の脚広げて起き上がる所好き
深夜映画で「グレムリン2」。無数のグレムリンがCGではなく操演というのはなんか嬉しいな。そして裏では「ネバーエンディングストーリー」で令和の時代に旧世紀VFX映画対決。
台湾人形劇・布袋戲はほぼ指人形。なのにチャン・チンホイさんの操演の機微はほんと細かく、どうやって動かしてんねんてくらい素敵。台詞がないのに(ないぶんといいますか)表情がめちゃめちゃ豊かで、コチラの考える余白が多い分より楽しめる人もいてるでしょうね。もっと世の中に知られて欲しいなー。
『ジャンボーグA』
第37話「怪奇!死の黄金怪獣」
就任時、ここの喫茶店は出入り禁止だ!と怒った隊長自ら和やかに飲食⁉︎ それじゃ下のもんは付いて行きませんぜw
金の鎖に襲われるセツコ!余りに漫画的な表情w
ビラ星人的操演怪獣ゴールドドラゴン
首が恐ろしく座っていない!まだ赤ちゃんでは?👶
マリの8号機は空が飛べないから操演された。
ジャンボーグ9もハンドル操作だけでなく空が飛べない(車だから!)
最終回、月面から帰れぬ地球を想い歌を唄うナオキのジャンボーグ9をPATの戦闘機が操演(曳行)で救う感動。ネタとして使うのではない、庵野監督の先人への敬意を感じます。
#0706作戦
5月25日は英出身の人形操者&俳優&監督フランク・オズの誕生日(1944)!!
17歳でジム・ヘンソンと出会い69年~TV『セサミストリート』で操演や声優を担当、この分野の代表作は『SW』ヨーダ!また監督としても82年『ダーククリスタル』等話題作を続々発表!!
#フランク・オズ生誕祭
#今日は何の日