60年前の今日、4月12日は、旧ソ連の宇宙飛行士ユーリ・ガガーリンが人類初の宇宙飛行に成功した日です。彼をのせた宇宙船「ボストーク1号」が地球の大気圏外を1時間48分をかけて1周しました。空宙博では、人類初の宇宙飛行から60周年を記念して特別企画展「ユーリ・ガガーリン物語」を開催中です。

70 129

旧ソ連及び現ロシアの大型対潜艦 ウダロイ級です。80年代の艦ですが、現在も近代化改修されながら現役バリバリです。新劇場版では「Q」からのこのシーンにて登場しています。
因みにウダロイ級にはⅠ級(画像2枚目)とⅡ級(3枚目)があります。

1 12

【再掲】
【年かな・・少し・・少し疲れた】
https://t.co/0y11MRpeHj

バラライカ(本名ソーフィヤ・イリーノスカヤ・パブロヴナ)は元旧ソ連の軍人で、現役時はアフガン紛争に参加した。この事から、バラライカは40代と推測されている。 https://t.co/34gC38Cg0F

5 9

心配しなくても昔から女性兵士は存在しています
戦国時代では巴御前という女武者は実在していますし、第二次世界大戦での旧ソ連では女性スナイパーや女性戦闘機乗りはいました。現在でも銃を持って戦う女性兵士はいます
現実は小説より奇なり、とはこのことです

8 26


ショスタコーヴィチ「弦楽四重奏曲第15番変ホ短調 第2楽章セレナーデ」
旧ソ連の作曲家、1974年作の彼の最後の弦楽四重奏曲。全てアダージョの6楽章からなり、中でもこの第2楽章は、十二音全てを一音ずつ全音符で奏でるイントロからナイフが暗闇を切り裂いていくような悪夢感。

0 1

もし有名なブランドが旧ソ連でデザインされていたならば。レトロでありながら少しだけ未来の匂いがする。
https://t.co/wvMwGELtq6

0 3

イギリス重戦車はスパコンが好きなので作りたいですが、チャーチルで折れました。いつか作ってみたいです。
 旧ソ連の駆逐は両方とも独特の強みがあるので好きです。最近では作りたい車両の一つであるヤークトティーガーを開発しました。

0 0


ヴィレ、ロシア(旧ソ連)艦艇

アドミラル・クズネツォフ
ウダロイ
スラヴァ
ソヴレメンヌイ

2 9

【身辺雑記】ひとつ前の単行本2巻、本体の表紙はナンチャッテ旧ソ連農業雑誌風。日本で農業といえば稲作ですが、エミーリャにモンペ姿でもないだろうとイタリアン・リアリスモの名画「苦い米」(1949)のイメージをいただきました。#国境のエミーリャ

40 112

「スペースエクスプローラー」は、旧ソ連の宇宙開発の総責任者となり、スペシャリストを募集し、プロジェクトを完了させる拡大再生産のゲームです。4000円 https://t.co/n9RJiI9kwj

3 8

旧ソ連=国府連邦ソビエト王国の国防室、科学テロ組織取り締まり総本部より。

横浜のファイヤー、全盛期の六本木ヴェルファーレ、スパイラル、渋谷フーラ、渋谷ATOMの初期、club遊びしていた人達へ。

第4
科学テロ組織からばらまかれた科学テロの違法薬物を使ったテロリスト。意識操作準備段階に。

0 0

「スペースエクスプローラー」は、旧ソ連の宇宙開発の総責任者となり、スペシャリストを募集し、プロジェクトを完了させる拡大再生産のゲームです。4500円 https://t.co/n9RJiI9kwj

2 8

白い死神シモ・ハユハは、旧ソ連対フィンランドの冬戦争/1939-1940 で大活躍したスナイパーです。100日間で公式確認戦果505名射殺(一日5人以上)今でも世界最多記録です。これは愛用のモシン・ナガンM28狙撃銃のみの記録、殺戮の丘でサブマシンガンで200人以上を殺害したのはカウントされていません

0 0

( *╹ヮ╹*) E3…

( *□ヮ□*) 第三海域は極北です。

(;ง*╹ヮ╹*)ง そこっす!たぶん旧ソ連、ロシア艦の出番なんすけど…問題が!

(;*╹ヮ╹*) あそこは占守の海っす!きっと占守にミラクル特攻が付くっす!出撃したい!でもE4が…

(;*□ヮ□*) 知るか。

( *╹ヮ╹*) と、いうわけでこうするっす

0 7

:バートロを構成する元ネタはロバート・A・ハイライン著「月は無慈悲な夜の女王」である。恐らく月のコンピューター技師マヌエルと相棒のスパコン(思考計算機)「マイク」が混合していると予想される。著書の発表されていた時期は旧ソ連とアメリカによる宇宙開発競争の真っ只中である。

1 7

 旧ソ連(現ロシア)のレスラーなのに スクリューパイルドライバー‥‥なぜ英語‥‥さては資本主義の手先だな!

0 4

①モスクワ市長
②チェチェン首長カディロフ
③ロシア大統領報道官ペスコフ
④アゼルバイジャン大統領 アルメニア首相

今年も旧ソ連圏のおじさんたちをいっぱい描いたな~。

https://t.co/zstllR2Mr6

4 24

11月の裏コン電子書籍版配信。今月はNo.14~19の6冊。今年中に未配信の25まで配信予定です。

No.14。表紙は垂飛が担当。
旧ソ連・ロシア軍特集ということで、戦車から飛行機、銃器と赤い星の兵器祭り。
オマケ作品のひとつは……、40代の人じゃないと分からないネタ?(笑)

4 9

おはようございます☀
体の痛みも薄れてきた朝を迎えています
外から明るい青い光が差し込んだ気がして覗いたら隣の家の明かりでした、UFOじゃなかったw

本日は旧ソ連邦戦艦「Гангут(ガングート)」駆逐艦「早霜」の進水日です

外はまだ「暗い」ですが「明るく」いきましょう!

0 3

『ガーディアンズ』AmazonPrime で了
旧ソ連製超人4人が大暴れ。既視感さておき山場のバトルは90年代テイストで楽しみやすい。細かくないトコも色々あれど4人の適度な仲の良さは心地よし(*´ω`*)

2 3