//=time() ?>
おはようございます〜!😆
いよいよ #早稲田祭2018 当日ですね!
いじマンは展示・イラストリクエスト・団誌販売を、戸山キャンパス【32号館226教室】にて行います✨
また団誌販売のみ【16号館406 / 407教室】のWASEKET【C03】でもしています。
ぜひ遊びに来てくださいね😊
お待ちしております!
【早稲田祭情報まとめ】
MIS.Wでは、16号館411教室でVRゲームを始めとした8作のゲームの試遊、音楽CD、ボカロ曲集や画集・同人誌の無料頒布を行います!
早稲田祭特設サイト:https://t.co/ozkzHobNu9
CD試聴:https://t.co/MsfGMbRlBA
YouTube(PV、XFDなど):https://t.co/Xf3kkXQJrH
#早稲田祭2018
11月3(土)、 4(日)の二日間で開催される早稲田祭のMIS.WブースでVRゲームを公開します。
アクセス方法とかはサイトに載ってます。来てね!
MIS.W早稲田祭特設サイト
https://t.co/ljMgyZZG4H
※プレイ画像はイメージであり実際のゲームとは関係ありません。ビームもでません
【#早稲田祭2018 販売物紹介⑤】
新刊「ソランジュ79」通称「異国ソランジュ」は、今日印刷所から届いたばかり! 団員の間でも話題になっている美麗✨な表紙をはじめ、衣装・風景・文化など、さまざまな形で異国情緒を感じられます😊
【活動紹介:人形劇】
早稲田児研では、
年3本新しい人形劇を作っています!
2018年の春夏秋は、いずれも2年が劇監督を担当してます。1年・3年にはいっぱい助けてもらっています。
秋の人形劇『くしゃみに気をつけて!?』は、早稲田祭が初披露!
お楽しみに🍁
(写真は2018春夏秋の公演ポスター)
【#早稲田祭2018 販売物紹介③】
既刊「フルカラーソランジュ」は、今年の夏コミで好評すぎて再版がかかった前代未聞😲の1冊です! イラストだけでなく漫画もあります✨ 団員にも人気なので売り切れにご注意!
【#早稲田祭2018 販売物紹介②】
新刊「新人誌2018」は、編集まで含めてすべて今年の新入生だけで作る1冊! いじマンの伝統的な入団条件でもあります。今年はすっきりした読後感の話と綺麗な絵が多いようですね〜😉
【#早稲田祭2018 販売物紹介①】
新刊「ソランジュ78」通称「天国と地獄ソランジュ」は、なんといっても驚きの498ページが特徴😲 生と死を中心に展開されるシリアスな物語が多く、読み応えも抜群✨です!
MIS.Wでは、早稲田祭2018にて新作ゲームの試遊及び画集や音楽CDの頒布を行います!
VRゲームを始めとした8作のゲームの展示に加え、PV付きのボカロ曲やサークル員たちのデザインが集められた同人誌なども配布いたします!
場所は16号館411教室になりますので、是非遊びに来てください!
#早稲田祭2018
【お知らせ】
11月3日(土)に早稲田祭で行われる同人誌即売会・ワセケット(https://t.co/qUaKPnvhh2)に出店いたします。
既刊のみになるのですが、今年はなんと!ライブペインティングを行う予定となっております!
ライぺは12時〜14時に行います!よければ遊びに来てください!
#ワセケット
早大ガンダム研究会 早稲田祭2018企画は「VRアニメのミライ 水島精二&河合隆史トークショー」です!
『機動戦士ガンダム00』などの監督を務めた水島監督と早稲田大学教授であり映画『STAND BY ME ドラえもん』などの3Dスーパーバイザを務めた河合教授のお2人にVRアニメのミライについて語って頂きます!
【 お知らせ 】
11/3.4に行われる早稲田祭のステージにてColorpointeがLIVEをさせて頂きます🌹
11/4(日)14:45-15:15@早稲田キャンパス10号館前ステージ
是非遊びにいらしてくださいね🎪✨
こんにちは〜!😆 お久しぶりです。
本日、ついに「ソランジュ78」が部室へ届きました🎉✨ テーマは「天国と地獄」で、総ページ数はなんと498ページ!
11月の早稲田祭にて販売予定です😉
みんなおはよー!
今日ぼくたちは、早稲田祭で開催される「ワセケット」に出るよー
イラスト本やオリジナルカレンダーがあるから、一度立ち寄ってみてねー
11/4(土)には、早稲田祭だけではなく、西早稲田キャンパスで理工展というも開催されます!そこでも、我々アニメーション研究会は自主制作したアニメを上映します!場所と上映プログラムは以下の通りです!ぜひぜひ、足を運んでみてください!
明日からいよいよ早稲田祭です!私たちWAFL(早稲田大学アニメーション研究会)も10号館103教室にて自主制作したアニメを上映します。明日だけなのでぜひ皆さんお越しください!