//=time() ?>
こちら活動素材用に透過イラストも添えさせていただきます🐾
元気アイドル!と見せかけた昇龍拳ポーズが似合う…!💪
#もちめるあーと
Happy Birthday Ken!!!🎉🎉
誕生日おめでとうケン!!!🥳🥳
ケンといえば多彩な足技と炎を纏った昇龍拳!ですよね。スト6ではどんな結末を迎えるのか…楽しみです。
#イラスト #格ゲーキャラ描こうぜ #ストリートファイター #StreetFighter #ケン生誕祭
香炉峰の雪いかならむ
と言おうと思ったのですが、廬山の素材ってなかなか無いものですね昇龍覇
さておき、足元気をつけて、ご安全に
稼働直前に書いた記事だと思います
「8月20日発売」
『GAMEST VOL.12 1987年9月号』
昇'竜'拳の説明にまだ「膝蹴り」の話は入っていなかったころ
あれは攻撃判定から推測した?
「必殺のジャンプアッパー。竜が空を駆け昇るように見えるところから、この名がついた。」
「廬山昇龍覇」ではない
①昇龍拳とブロウは横回転する
②アッパーカットは縦回転(バク転)する
③アッパーカットは膝がそんなに高くならない
ストⅡとストゼロでバク転の角度が微妙に違う
確かにストⅡ時代はモーションがちょっと強引だった…
ゼロ3のアッパーカットは攻撃判定が2回しか出ないけどフルヒットする
①弱・タイガーブロウは2枚目に攻撃判定が発生しません(予備動作扱い)
昇龍拳の1段目のしゃがみバージョン
②タイガーブロウは3枚目の時、もっと姿勢が高いです
③ゼロ3のアッパーカットは2枚目の時に1回立ってしまう…設定ミス?
CAPCOM VS SNK2の時は2枚目がグランドタイガーショットのモーション
タイガーアッパーカットとタイガーブロウの違いは?
「ブロウは多段ヒットする」と言う人もいますが、スパⅡXの強アッパーは5ヒット、弱ブロウは1ヒットなんですよね
個人的には「昇龍拳寄りのタイガーアッパーカット=タイガーブロウ」じゃないかなと
完全に自分のものにする前の過渡期の技
昇龍拳 VS タイガーアッパーカット
リュウに倒されたサガットが、「自分の胸に傷をつけた昇龍拳」をヒントに編み出した技らしい
実はかなりアレンジされています
この1枚だけで比較する時が多いですが、そこじゃないと思いますよね…
#ストリートファイター
(続く)
追加
四天王が相手の時
サガットは昇龍拳フルヒットが安定しません
ヒットバックが始まるタイミングが1フレームでもズレたら2段目の射程距離から離れます
弱パンチ⇒昇龍拳は絶対フルヒットしません
バルログとベガ様は昇龍拳自体はフルヒットするのに、弱パンチ⇒昇龍拳はフルヒットしない
「中パンチ⇒昇龍拳」だと2段目が届きません
「強パンチ⇒昇龍拳」の場合、稀に相手が気絶してくれますが…中パンチだと難しそうですね
昇龍拳が2ヒットしない相手には
気絶を狙って思いっきり
「強パンチ⇒昇龍拳1ヒット」
2ヒットする相手には
「弱パンチ⇒昇龍拳2ヒット」
ちゃんと2ヒットするキャラでも
「弱攻撃⇒昇龍拳」以外はフルヒットしません
(もし昇龍拳が2ヒットしたら、確実に相手を気絶させることができます)
中攻撃以上だと距離が離れてしまうので…
ガイルの場合、弱パンチでも結構ギリギリなんです