】「谷口淳一郎 アニメーション画集」は谷口淳一郎さんの初の作品集です。収録作品は『魔法少女まどか☆マギカ』『刀剣乱舞-花丸-』『多田くんは恋をしない』『月刊少女野崎くん』『おおきく振りかぶって』『薬師寺涼子の怪奇事件簿』(続きます)

54 143

】「田中将賀アニメーション画集」は田中将賀さんの初めての作品集です。『家庭教師ヒットマン REBORN!』『とらドラ!』『HIGHSCHOOL OF THE DEAD』『あの夏で待ってる』『あの花』等のイラストを収録。本文312ページの大ボリュームで、見応え満点です。

62 215

】「平松禎史 アニメーション画集」 は平松禎史さんのアニメ関連のイラスト、小説関連のイラスト等を収録。一部の作品は原画も載せています。平松さんの画の魅力を堪能できる画集です。

33 76

】アニメスタイルが刊行したアニメーターの画集は吉成曜さん、田中将賀さん、西尾鉄也さん、平松禎史さん、黄瀬和哉さん、谷口淳一郎さん、今石洋之さんのものです。

29 84

】アニメスタイルのアーカイブシリーズは現在のところ、「フリクリ アーカイブス」「電脳コイル アーカイブス」「交響詩篇エウレカセブン アーカイブス」の3冊。いずれも版権イラスト、デザイン画を収録した書籍です。

18 35

【書籍紹介】SOMANさん( )とゆむいさん( )の書籍  の感想を書かせていただきました☺️https://t.co/K7cH3puL9j

4 13

【書籍紹介】『北澤美術館所蔵 ルネ・ラリック』ガラス芸術の巨匠 ルネ・ラリックの全貌を知る!北澤コレクション珠玉の名品約350点を全点掲載!書籍紹介はこちらhttps://t.co/rvA5mC768A

2 4

【書籍紹介】『げんきのないピエロのたからもの』げんきのないピエロには毎晩見つめる大事な写真がある。なにが写っているのかわからない。ある日いたずらっ子アドネがその写真を持ちだした!人気作家たなかしんの絵本。書籍紹介はこちらhttps://t.co/l6PdmC0Ta8

0 2

【書籍紹介】『キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々』英国キュー王立植物園所蔵の美しいボタニカル・アートを中心にイングリッシュ・ガーデンを彩る花々と同園の歴史を紹介。書籍紹介はこちらhttps://t.co/l9zt7ur3BB

1 4

【書籍紹介】『今井龍満作品集 偶然を生きるものたち』モチーフにするのは生きもの。ライオン、ヒョウ、ペンギン、イヌ、ネコ…たくさんの生きものたちが、いまにも動き出さんばかりに生き生きと描れる。今井龍満の初作品集。書籍紹介はこちらhttps://t.co/WMXnXczPNu

2 3

【書籍紹介】『CAT ART COLLECTION キャット・アート 名画に描かれた猫』作品タイトル、作家名も、猫語に変換。もともとの名画を知っている人はもちろん、美術になじみのないひとも、おもわず吹き出してしまう猫版・世界の名画集。 書籍詳細はこちらhttps://t.co/NzxSsaqo8O

2 7

【書籍紹介】『ヘレン・シャルフベック 魂のまなざし』独立前後のフィンランドという新しい国が誕生する激動のさなか、さまざまな人々と運命を共にしながら、対象をそして自分自身を見つめる国民的女性画家・シャルフベックの魂の軌跡をたどる日本初の画集。書籍詳細はこちらhttps://t.co/L0tvkzDFbF

1 2

【書籍紹介】『あしたのジョー、の時代』漫画「あしたのジョー」が週刊少年マガジンに連載された1967年から約5年半に焦点をあて、ジョーとその時代について紹介。「あしたのジョー」の原画約150点、その他に同時代を代表する音楽など多岐にわたり掲載。書籍詳細はこちらhttps://t.co/dQNc4VXVd0

0 3

【書籍紹介】『鹿島茂コレクション1 グランヴィル―19世紀フランス幻想版画―』フランス十九世紀を代表する挿絵画家J.-J.グランヴィルの全容を紹介する日本初の作品集。フランス文学者・鹿島茂のコレクションを書き下ろし文章とともに紹介する第一弾。書籍詳細はこちらhttps://t.co/XHY3nYRa4E

6 15

【書籍紹介】『九里一平作品集』ガッチャマン、みなしごハッチ、タイムボカンシリーズなどの名作を生み出しているアニメ界の老舗タツノコプロダクション。本書はタツノコプロ元社長にして漫画家、アニメ画家九里一平の知られざる創作世界をまとめた初作品集。書籍詳細はこちらhttps://t.co/u4ChRJAbCR

3 10

【書籍紹介】Ready,Steady,go!(HQ)
「お前は俺にだけ懐いとればええやろ」
これからはじまる耳角名の短編集。やっっっっとお互い気付いたので、 このあと付き合ったり同衾したりするんじゃないかなって感じのお話を詰めました。半分くらいバレンタインネタです。

0 3

【書籍紹介】星巡りの業と僥
―既存の世界は生きづらい―
「己の理想の世界を構築する」ために活動する武装組織《愚者の楽園》。その指針ゆえか急速に肥大化・暴走した組織を食い止める鍵は、「平凡」な一人の少女だった。#創作小説

0 0

【書籍紹介】オーバードライヴ
「生きて帰れよ、絶対にだ」
世界を震撼させた新型兵器は、生身の人間を素材とした非情なものだった。無作為に選ばれた青年たちは、外からの破壊と内からの「兵器化」に脅かされながら、兵器として酷使される。#創作小説

1 0

【書籍紹介】『いざというときに身を守る 気象災害への知恵』コロナウイルス問題が深刻化する中でも梅雨の大雨、台風など異常気象はやってきます。自宅にいる時間が増えた今だからこそ、気象災害の対策もしておきましょう。一家に一冊!気象災害対策本です。書籍詳細はこちらhttps://t.co/JPpUBuULPf

0 3

【書籍紹介】『巖谷小波 おとぎの世界』生誕150年記念をむかえた作家、児童文学者で俳人でもある巖谷小波のおとぎ俳画集です。桃太郎、金太郎、浦島太郎、かぐや姫など、誰もが知っているおとぎ話とともにどこかノスタルジックで味がある絵を楽しめます。書籍詳細はこちらhttps://t.co/A2yRYGV6r8

0 2