//=time() ?>
#月曜から夜ふかし してないで…
_人人人_
> ねろ! <
 ̄Y^Y^Y ̄
#実は最初はそうじゃなかったこと
こんな時間に( ˘ω˘)スヤァ
#実は最初はそうじゃなかったこと
てゐのニンジンネックレス、登場時は着けてなかった
鈴仙のニンジンタイピンも同様
永遠亭の永遠の魔法が解けて仲が進展した花映塚からお揃いで着けるようになった
フリーダムガンダムは最初は翼を広げた高機動モードと半固定砲台だけど翼の大型ビーム砲が使えるバーストモードを使い分ける予定が、監督が勝手にハイマットフルバーストモードを追加した。
だからMG出るまでハイマットフルバースト再現できる玩具がなかった。
#実は最初はそうじゃなかったこと
#実は最初はそうじゃなかったこと
ハートキャッチプリキュアに登場するキュアフラワーは企画上元々存在自体が無かった、薫子役の坂本が「私もプリキュアになりたい!」とスタッフに直訴した結果、「薫子はかつてキュアフラワーだった」という設定が生まれた
#実は最初はそうじゃなかったこと
映画『ターミネーター』のターミネーター役はは最初『エイリアン』シリーズのビショップ役で知られるランス・ヘンリクセンだった。
左の画像はターミネーターの初期イメージデザインです。
#ターミネーター
#実は最初はそうじゃなかったこと
初期案ではアムルは王子でアリーシャはアムルの国へ輿入れの道中にザウエルに攫われる物語でしたので
アリーシャの服がウェディングドレスぽいのはその名残です。
#実は最初はそうじゃなかったこと
バブルヘッドナースの武器は最初の案では点滴スタンドだったけど、ハリーへのセルフオマージュで鉄パイプに。3枚目は点滴スタンドナースへのセルフオマージュ。
#実は最初はそうじゃなかったこと
遊戯王がカードゲームメインじゃなかったのは周知だろうなぁ。じゃあ、プレイヤーは魔法使いであるという設定であったとか、元々互いのカードを賭けあうアンティ前提だったとかとかどうだろ
角川文庫の横溝正史シリーズは、最初は杉本一文のイラストではなかった。読者層を意識しすぎて劇画寄りになってしまったため、角川春樹がイラストの差し替えを指示、その時採用された新進のイラストレーターが、当時まだ20代半ばだった杉本一文。
#実は最初はそうじゃなかったこと
#実は最初はそうじゃなかったこと
自分の携わった仕事からだと…
妙子のデザインは開発当初大量に作成した「新作ヒロイン案ラフ」の中で真っ先にボツ案になってた1人。「主人公は画面内に早々出てこないから」という理由でサルベージしたら…まさか10年後まで生き残るなんて(2枚目)
#実は最初はそうじゃなかったこと
当初タイトル名は「鬼父」だったが、このタイトルだと物語性がよく伝わらないという理由から
「パパの言うことを聞きなさい」に変更された。