本日のキャラクター。
風船に乗るブタを描きました。

空に浮いていても、ブタさんはコーヒーを手放せないのです。






1 5

2月短し急げよ仕事! は『マンガで読むメンタルクリニック診察室』より、受付の藍野さんです。今まで描いた女性キャラでたぶん一番まつげが多い👀

本はコチラ→ https://t.co/bC5AfLu4lj

1 5

は『マンガで学ぶエクセル』より、主人公の彼氏(!)伊藤直人です。バレンタインチョコは、もらうよりもくれそうなキャラです。
青い箱のチョコレートはディジョンの有名ショコラティエ、ファブリス・ジロット。日本にも支店あります。

本はコチラ➡️https://t.co/vWfw6L6eEG

4 8

は『マンガで学ぶエクセル』より、先生役のエクセルマスター・森下今日子です。メガネバージョンのときの、レンズの奥に少し覗く目が好きです。

本はコチラ➡️https://t.co/vWfw6L6eEG

3 6

第2部掲載まであと2日です!
本日のキャラクター紹介はお馴染みの赤血球!
だけど少し制服のデザインが…?

10/11日より「はたらく細胞BLACK」第2部連載再開!よろしくお願いします!

23 55

【本日のキャラクター紹介】

戦闘科の生徒で、東方の武家出身の『サクラ』です。

武士道を重視し、刀で戦う大和撫子な侍娘です。
性格は穏やかで優しく、多少天然なところがあります。

サクラ「大戦の英雄は、こんなにも暖かな方だったのですね……」

33 35

【本日のキャラクター紹介】

初等科の教師で、主人公の幼馴染みでもある『マホ』です。

主人公を溺愛していて、ひたすら甘やかしてくれるお姉ちゃんです。

マホ「うふふっ。変わってないなぁ、ボクちゃんは。いい子いい子」

22 33

【本日のキャラクター紹介】

初等科で、西方の貴族令嬢の『ローラ』です。

素直で礼儀正しい優等生ですが、家柄に縛られた窮屈な生き方をしているようです。

ローラ「わたくし……ダンスがこんなに楽しいものだなんて、知りませんでしたわ」

17 21

【本日のキャラクター紹介】

初等科で北方の森出身のエルフ、『ルナ』です。
本来は閉鎖的な一族ですが、彼女には思うところがあってアートワールに入学したようです。
弓を得意とし、座学にも秀でる、少し気弱な真面目っ子です。

ルナ「先生が里を救ってくださったあの日、私の心は震えたんですよ」

30 54

【本日のキャラクター紹介】

先日ご紹介したヴァネッサと同じ初等科で、知性派の魔法使いセレスです。
なぜか主人公を嫌っている様子なのですが……。

セレス「私、この先生には教わりたくありません」

21 30

は『マンガでやさしくわかる傾聴』より、育児に悩む新米お母さん・内田さんとその赤ちゃんです。 平成最後の夏、もうすぐ終わりますね…。

本はコチラ→ https://t.co/Jbp5hB6QgZ

0 5

は『コミック版 世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?』より、商品開発部部長の真壁です。メガネ無精ヒゲ作業着おじさん、かなり気に入っているキャラクターです…。腕組みは胸寄せ上げ型です。

本はコチラ→ https://t.co/eCKzlsxJCB

4 7

久しぶりに 。『マンガで読むメンタルクリニック診察室』より、主人公の森野美夢です。

本はコチラ→ https://t.co/bC5AfLu4lj

0 5

は、『マンガでわかる 「孫子の兵法」に学ぶ評価される人の仕事術』より、営業部のエース・木津さんです。
リーマンかっこよく描きたいですねぇ…。

本はコチラ→https://t.co/fezJCCT9Nu

1 3

は『マンガでやさしくわかる傾聴』より、主人公の娘・二階堂愛菜です。子供を描くのは久しぶりです。

本はこちら→ https://t.co/Jbp5hB6QgZ

0 2

本日のキャラクターは、『マンガでやさしくわかるNLPコミュニケーション』より、主人公の日吉杏里です。

みなさま良い週末を〜🌸

0 0

エイプリルフールとは何の関係もありませんが…
本日のキャラクターは、『マンガでやさしくわかるアサーション』より、主人公の幼なじみ・海野 豊です。

1 3

本日のキャラクター詰め合わせ。また雨だけど素敵な一日でありますように。

1 5

【放送まで残り7日】第1話まで残り1週間!本日よりカウントダウンスタート!「マクロスΔ」のキャラクターデザインを担当されているまじろさんから、応援イラストを頂きました!本日のキャラクターは林です!更に本日から放送に向けて毎日新情報をお届け!カウントダウンニュースもスタートします!

157 400

本日のキャラクターデザイン紹介は、先生(にんげんのすがた)です! 正直ぜんっぜんどんな顔かたちかとか考えてなかったんですが、このイラストを見た瞬間「あっこんな顔だったかー! そうかー! お前ー! こんなかー!」ってなりました。語彙。

7 27