//=time() ?>
『宇宙戦艦ヤマト』のPSゲームが出た時、電撃ホビーマガジンで作例担当させて頂いたプラモを芯にしてスクラッチ製作した1/700のヤマト
三面図の図面に松本零士先生からの赤ペン指示を頂いていました。
バルバスバウや艦底・艦側のボリュームに変更点有り!
#TLに深刻なヤマト不足
【今日の文鳥】心を許した友との乾杯の言葉「ゴーラム」。いろんなツッコミどころがどうでもよくなるほど男の浪漫をわんさと詰め込んだ映画です。商業的には成功しなかった映画だけど、たまに見返したくなるんですよね。#松本零士 #我が青春のアルカディア #ハーロック #文鳥 #ゴーラム
ミーです😸
「#銀河鉄道999シネマ・コンサート」追悼公演を北九州と東京で開催するニャ❣️
映画の音楽をオーケストラが生演奏!
スペシャルゲストは
ゴダイゴのタケカワユキヒデさん!
美しい映像と生演奏の融合で
パパの世界をぜひ体感してね🥹✨
#銀河鉄道999 #松本零士
https://t.co/8v5dubAVLM
松本零士が松本あきらだった時代の、瞳に十文字のハイライト、唯一無二で大好きだ。手塚治虫の「光」とどっちが先なのか知らないけどこっちの方がよりシャープな、ほとんど窓のさんみたいになってるやつ。
今日は松本零士先生のお別れ会があったようで…
自分は松本作品にハマってから1ヶ月しか経っていないのでも特に言える事は何も無いですが、素晴らしい作品の数々と宇宙に夢とロマンを求めるカッコいいキャラクター達を産んでくださりありがとうございました。
今日、松本零士先生お別れの会だったのか。
改めて、松本零士先生ありがとうございました。
本当にたくさんのものを頂いて、そのおかげで今でも楽しく絵を描いて過ごしてます。
ミーです😸
いよいよ明日、6月3日(土)!
パパのお別れの会が開催されます✨
お天気が心配です💦
皆様、お足元にはくれぐれもお気をつけて
お越しくださいませ🙇♀️
#松本零士お別れの会
@e_lehnsherr PS2版では、雪の色違いコスチュームへ変更されましたよね。
再びサーシャと出逢えると喜んだものの、首に襟があると気づいて、
コスチューム変更に愕然としました。
キャラデザの増永さんもオリジナルを希望したものの、松本零士氏
監修のゲームだからか、プロデューサーの意向。
先月末に発売された『#旅と鉄道』@tabitetsu_web に、『あの日、ヒロシマで』が掲載されました!
増刊5月号は「#マンガ と #鉄道」特集。#松本零士 さんの追悼企画を筆頭に #鉄道マンガ を55作品紹介✨
広島電鉄の女性車掌の話が出てくる本作は、"ドキュメンタリー鉄道マンガ"の一冊として登場📣
キネマ旬報4月下旬号、松本零士追悼特集でりんたろう監督インタビュー及び『銀河鉄道999』が公開された1979年以降のアニメ映画の流れなど書かせていただきました。あの時期の熱くエキサイトしていた国産アニメ映画の日々は今も忘れることができません。そしてりん監督、今もダンディで素敵でした!
@sara_71suki こちらこそありがとうございます!
友人曰く自分に丸メガネかけたらこのキャラクターに似ているそうです(笑)
(漫画家松本零士先生の描いたトチローというキャラです)
4/5 キネマ旬報 2023年4月下旬特別号 No.1920 https://t.co/aKat0wdk2m
さらば、松本零士
キネマ旬報社『キネマ旬報』4月下旬特別号が4月5日(水)発売。
⇒ https://t.co/tsaCQEV44s
巻頭特集は「さらば、松本零士」。りんたろう、板橋克己、池田昌子へのインタビュー、増當竜也による論考「松本零士とアニメーションブーム」、松本零士インタビュー再録など。
#4月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
70年代の零時社に、アシスタントしていたら?
と言うコンセプトで、立体やら楽描きを妄想創作しています。
立体では、ジロー模型に参加しています。
一応…松本零士先生には、 御了承(黙認?)して貰っていました。
零士先生、有難うございました。
4/5発売「キネマ旬報 4月下旬号」の巻頭特集は追悼・松本零士。それとは関係なく、シャマラン監督「ノック 終末の訪問者」映画評とアルジェント監督最新作「ダークグラス」公開にかこつけたエッセイを寄稿していますのでチラ見でもしてください。https://t.co/GXSL7NeN3Y