//=time() ?>
今日は『ガッツポーズの日』でした。
1974(昭和49)年4月11日に行われたボクシングWBCライト級タイトルマッチで勝利の瞬間に、ガッツ石松氏が両手を挙げて勝利の喜びを表わした姿が「ガッツポーズ」として広まったことにちなんで制定されました。
刻暦 4月11日(土)
ガッツポーズの日👊
1974年にプロボクサーのガッツ石松氏がロドルフォ・ゴンザレス氏から王座を奪取、その勝利の瞬間に拳を突き挙げたことから。「ガッツポーズ」という名前はボウリング雑誌『ガッツボウリング』が初出みたいだけど、日本で浸透したのは氏のおかげ…かもしれないな!
このへんわかりやすいかな?
この解説(?)は何度かめになるけど、14ちゃんの爪はめちゃくちゃ綺麗にととのえるけど、己の爪は各指3発で終わらせる深爪の1松氏だよ。
こんにちは〜大阪天満宮参道のサロンモザイクです
青松拓馬 「角がある!」UNKNOWN ASIA 2019レビュア賞の青松氏はオーサカ初個展。明日の12/15日曜日まで。
よく見るとなかなかシリアスでおそろしい部分もありつつ、昔のアニメーションのキャラクターのような素朴さもあり…複雑な味わいです
@yudetasugi 遅くなりましてすみません!!!!!お約束の一松氏に猫さん添えて描かせていただきましたーー!!!!描いたこと全くなかったので楽しかったです!!
18トッティについてのコメントをチョロ松氏からいただきたかったのに、チョロちゃん逃げてて不在で「ほっぺ赤くしてやるよ!」まで戻らない。残念〜。
あの頃のどんな心境でトッティ見てたんだろか。