//=time() ?>
リゾートゲートウェイステーションの案内板、新しい物に変わってますが旧型が一部だけ残ってます。
京葉線の車両のマークが201系ですね。
(参考に模型と舞浜に停車した写真を)
#TDR_now
登録355号は群馬県みなかみ町にある「宝川温泉 汪泉閣」案内板に唐突にある熊イラスト。というのも、この旅館、熊を飼っていて昔は熊と一緒に温泉に入浴できるというのが名物の1つだったそう。なんだそれ。
#いらすとやマッピング #いらすとや
↓【いらすとやマップ】↓
https://t.co/eXlUEoyfSQ
「クソ田舎ファンタジー」「限界集落シュミレーター」「ぼくのなつやすみオルタ」「ケツがデカすぎる」「グズマリリィx3」「毒親じゃない方がレア」「風光明媚なサブル島」「学校より先に児相を作れ」「太ももがデカすぎて錬金どころじゃない」「パイズリ案内板」「うにが海にあるわけねーだろ」
@lal_fwa ちょっかく!の時のサークルカットとスぺ案内板とチラシ ついでに尻(再掲) 絵が古い!のが普通の感覚なんだけど殆ど進歩してねえな…ヘタすると退化してそうだもんな…(笑)
マップ登録113号は夢の島公園内の広場「グリーンパーク」の案内板。歩道と広場の間にいろいろな植物が植えられていて入りずらい雰囲気があるのか「入って遊んでいいよ。」とわざわざ書いてくれています。
#いらすとやマッピング #いらすとや
↓【いらすとやマップ】↓
https://t.co/eXlUEoyfSQ
ドヤァ!絵師で友人の四季さんにシゲマツヤ店主を描いていただきました。かわいかろうが!来週末の東京ワークショップでは案内板に登場する予定です。https://t.co/4H0BIC58wz