明日は
ということで、#シャイニンガー さんと さんが仲良く走っている所を描いてみたよ🖌

どうか良いお天気に恵まれますように🙏✨☀️

8 42

「#BLEACH EX.」人気グッズをご紹介!
「オリジナルアクリルスタンド」全12種類 税込各1,980円
キャラクターのイメージカラーで着彩された美麗イラストを使用したアクリルスタンドです。好きなキャラはもちろん、全員集めて並べると大迫力です!

13 43

さんの命日がある8月中は、関連グッズ1点からご購入頂いた方に、映画「#秘密の花園」でのDVD、#横手市増田まんが美術館、吉祥寺のメモリアル展でのポストカード、プログラムなど非売品の特典を1同封しす。

オンラインショップ
https://t.co/8RPiGWHmz6

9 19

🍺横手駅前商店街納涼ビアガーデン🍺
※検温・マスク・手指消毒ご協力🙇‍♀️
(屋台 テーブル イス有)

よこてイースト
Sphia ▷▶ 8月6日 17:30〜
アニメソング・オリジナル曲🎸⚡️

今年ラストのビアガーデン
トップバッター盛り上げます!!💓
ぜひお待ちしております🚗⸒⸒

7 48

本日2022年8月4日は新世代マンガコース専任准教授 おおひなたごう先生53歳のお誕生日です🥳
おめでとうございます🎂!

そんな先生の画業30周年記念特別企画展が秋田県にある横手市増田まんが美術館にて開催されています!

https://t.co/lb6ycy31aX

12 44

週末は猛暑予想❗️今日はどんな絶景を見せてくれるかな?
常涼の志賀高原 横手山はイベント盛りだくさんでおまちしていますよ〜



8 96

8/11(木・祝)に開催予定の【おおひなたごうのワールドギャラリートークイベント&サイン会】は定員になりましたので応募終了いたしました。ご応募ありがとうございました。#横手市増田まんが美術館

8 28

こちらの撮影スポット、本当に高橋葉介の作ったにぎやかな悪夢に入り込んだようでとても良かった。


5 17

14℃
普通に寒い
横手山
(小林三茶)
写真は前日のものですが、今朝も雲が多いながら青空の広がる渋峠です

8 130

父親とドライブで長野県は志賀高原の横手山山頂まで来た!
長野を下から上に縦断して志賀高原まで行くのは大変じゃい!
でも、景色綺麗だったから全てよし!
横手山頂ヒュッテにてボルシチとキノコスープが美味しかったです!

0 0

秋田県の横手市増田まんが美術館にて高橋葉介原画展が開催されていたので行ってみた感想メモ。
1ヶ月前に初めて「夢幻紳士」シリーズ読み始めた人間なので原画展行けてほんとよかったです🙏

25 64

今日、唯一悔いが残るのが、山下達郎さんのニューアルバムを買えなかったこと。
大曲と横手、どちらのTSUTAYAにいくか悩んだ末、横手に行ったら売り切れ…
でも買うもん!
絶対買うもん!!

0 20

横手市増田まんが美術館でオノ・ナツメ展の図録を買ったのでジーン・オータスを描きました

0 3

星空探険館スペーシアでは、6月18日(土)に星空解説イベント「星空への招待」を開催します🌟
横手星の会の皆さんが 春の星座・夏の星座を紹介してくれます。
入場は無料です😄

詳しくはコチラ⬇️
https://t.co/B3xkyvMMDo

  

4 6

リバースリバースリバース、通称リリリバ
KP:陽
HO1秀才:ちゅん(高津戸 櫂)
HO2天秤:犬鳴(栢野 慎司)
HO3猟犬:浅葉(横手 猟)
HO4天使:あほゆ(天津海 薫)
(敬称略)
今夜が初日ですが既にアガる画面になっててぶちあがってますね。HO2です。よろしくお願いします。

1 15


第一回では以下の三都県担当しました〜!
・秋田県:大杉幹夫(横手のかまくらと秋田杉、日本酒ときりたんぽ鍋)
・埼玉県:雨井傘太(川越の時の鐘、氷川神社、日本一長いふ菓子)
・東京都:赤乃れど(秋葉原の電気街のお店) https://t.co/qGq0BbDGtU

0 5

での"#萩尾望都SF原画展"は今週いっぱい! 今だと"#高橋葉介原画展"の会期も重なってる上に、なんと企画展料金1回分で両方観られるます(実質片方無料!)。太っ腹! 秋田(近県)在住のまんが者は行くべき! 原画点数もすごいよ! 昼イチから閉館迄いても時間足りなかったよ!

3 2

「てん てん ぱ!」
村のバザール10周年のむらまつり
2022年5月22日(日)11:00〜17:00
葉山・森山神社
LIVE
○青谷明日香
○ごがつの日(追加出演決定!)
○馬喰町バンド
○PLUTATA +GIANT STEPS+石丸だいこ
○横手ありさ
○奄美・八月踊り有志の会

会場:葉山・森山神社

2 4


本日は天華百剣 水心子正秀の刀姿についての質問にお答えします。
影打ちは別人ですが、1枚目の姿に違和感を持たれた方もいるかと思われます。
それは4枚目の矢印、横手と呼ばれる日本刀独特の構造が無いこと、だと思われます。(1/3)

6 28