せっかく掘り起こした逸材ですので・・・年に一度の栄えあるこの日に「ミン大尉」をお招きいたしました。



161 878

珍しく国内フォロワーの反応が多めだったので調子に乗ってもう一枚ミン大尉。薄々感じてはいたのだが、やはり武器屋カトレア並に当時の青少年の性癖を少なからず歪めたキャラだったようで。

78 257

「マイアニメ」と「ジ・アニメ」が休刊した86年からアニメックが休刊した87年が「アニメ冬の時代」と言われた事があった。「Zガンダム」「ガンダムZ Z」が終了し、翌88年には「機甲戦記ドラグナー」をもってサンライズ&名古屋テレビのロボット枠が終了。しかしこの時期も原作物アニメはヒットしていた

21 35


レイ!俺の涙は俺の拳で受けてやる!!
パーフェクト・ソルジャー
伝説の光芒
ブッチャー最後の日
コマンダー・ネロスの挑戦
恐怖の殺人合体ロボ
パインサラダ
機甲戦記ドラグナー OP
ブラックマジック M-66
DAICON Ⅳ オープニングアニメ
 
…取り敢えず今は出し殻状態です💦

3 19

機甲戦記ドラグナー、悪くない。
同じ80年代のゼータやボトムズより断然面白い!
とは言わないけど、次いでまあまあ面白い。
むしろ宇宙世紀の世界観が固まっちゃってる頭には、比較現実に近い感が強く感じられる。
作画の波は仕方無いとして、リアル系で比較スパロボに参戦するのも人気も頷ける。

0 0

今ならギャン子並みの評価確実な、世に出るのが早すぎたギガノスの至宝ことミン大尉。グン=ジェム隊の紅一点であり「ドラグナー」の真のヒロイン。デカくてマッチョで強くてカッコ良くて大食い。極めつけは声が島津冴子と隙が無い三宅しのぶ科ラグ属の生き物。

119 344

【今週の輸入商品情報】
「HG ドラグナー1型」が本日13時~播 提ツ輯ワPP濾倖で予約開始!
機甲戦記ドラグナーから、主役機ドラグナー1型が立体化!
詳細はコチラ★→€擶キュhォ4ミレ
(※なお本商品の当世界での取り扱いはしておりません)

25 40

「機甲戦記ドラグナー」より”ドラグナー1”。
アニメOPから。
実は本編を見た事がない、、、見る機会がなかったというか、、、。

0 0

1975:グレートマジンガーのヒロイン、混血の戦災孤児 炎ジュン
1987:機甲戦記ドラグナーの主人公の1人、黒人フェミニスト タップ・オセアノ

昔は「向き合うもの」ではなく、「当たり前として出てくるもの」でしたね。それが些細な点すら「差別だー」と騒がれ、出しづらくなった印象。

238 488

機甲戦記ドラグナーの傑作量産型機ドラグーンの雄姿

1 3

30MMドラグナー偽装01号機、TF風偽装02号機、ヴォルガード2偽装03号機のユニットで撮影。30MMカスタムはなかなか楽しい。対抗勢力も作ってみたい(*´ー`*)

4 24

全ての原画がたまらないのですが、とくにこの辺りが👍

3 14

スク水を描きたいシーズンだった5月
背景が初例のプール

おふざけで機甲戦記ドラグナーOPパロディやりたかったので
イントロ部分やってたり

0 1

オーキド「ここに三体のドラグナーがある。これをお前に託したい…。」

(「機甲戦記ドラグナー」ナレーション:石塚運昇)

2 4

ルーサー(初代):ミッション:インポッシブル(ヴィング・レイムス)
グーフィー:ディズニー
ベン軍曹:機甲戦記ドラグナー
富野作品とは一味違う”頼れる大人”を、演じてくれていました🤗

0 2