LIMINALに参加したよいどれ死霊術師
ボニー・ハドソンの各種行動
・始業と同時にもう酔ってる
・魔法陣を描くようにパブを梯子して霊と飲む
・(ビールの銘柄)端から端まで頂戴
・シラフ(今日はまだ一杯しか飲んでない)

4 12

アンデッドキング戦で、二体しかいない死霊をどう使うかでアワワって譲り合うネクロマンサー二人。
リリはアイテム使うかかりするからいいよお!

1 2

おぱ~よ☀️

みんな日曜日なのに早起きだねぇ
昨日は死霊館みてから寝ました🕺🕺

今日はネット回復させるぞ~早くスプラしたい🦑🦑

一日ゆっくりいこ~🐰🌷





3 51

Lycanimator

パーティでの悪ノリで緑汁を飲まされた青年がドロドロ狼男に変身するインディーズ作品。

監督は「Slimoids」のS・ゴーディン📽️
「死霊のしたたり」「狼男」を混ぜたゴミ映画🚮
無駄なシーンの尺がクソ長くテンポ悪し🤥
ウサギ寄りな着ぐるみ狼男は良き🐺
トッド・シーツ監督が少し登場🔪

1 93

ノベルゲーム「不死鳥王国の近衛騎士1」のサイトを公開しました。キャラクター紹介と用語集がメインとなります。ダークファンタジー、TSヒロイン(?)、不老不死、錬金術の身体、死霊魔術、純情、ヤンデレ?他、多数の要素が登場します。  https://t.co/zZKVKTRi9U

6 34

【死霊の墓標・キャラ紹介】

「バクム」

「グフフ……! 思い出したようデスね!」

第6話に登場予定。
六骸 修人が子どもの頃、母親の仕事に興味を持って描いたキャラクター。夢を食べる生き物「バク」をモチーフとしている。
イラストは家の地下室にしまわれ、すっかり忘れられていたが……

0 0

ウザいのは自覚しているが、『死霊のはらわた(2013)』を観ている間「憑りつかれてもなお美しいってどういうこどだよ!いや確かに怖いよ?怖いしグロいし痛いけど、これじゃねぇんだよなぁ!」とずっと心の中で思っていた。パワフルで不気味で終いには何もかも可愛くすら思えてきちゃう81年版が好きで。

1 16


死霊館シリーズを初め、悪魔のいけにえ、ハロウィン、シャイニング、リングは必見です。
グロがOKなら物体Xも良いですよ♥
個人的にはヘルハウスを偏愛してます😊

0 21




今日は名誉シャックス係にして、皮肉を言いながらもアジト内の学力向上や適切な分析をしてくれるマルマルこと、マルファスの転生日です!🎉
そんな彼の活躍をスクショで紹介します。
まずはカウンターから。
お相手は、死霊葬操人VH。

11 29

あまりに眠いんで、今日は昔のオリキャラ
名前…なんだったけな…
年は14才
職業表向きは売○婦 天性職は死霊使い(ネクロマンサー)
身長、体重忘れました
血縁 忘れました

つよつよ初代主人公の孫に当たる子だった気がします

0 32

※Kome先生()の死霊将校ちゃん見て突発的に思い出したのでツギハギちゃんファンアート描きました。フランケンクリーチャー的キャラだったはず、先生は女の子の顔に傷付けがちでとても好きです

11 106

『初陽死霊』
作:オムニ社九畝くぜ様

KP:Tottisさん
PL:わんさん/砂庄 慎
  9981/外村 涼
  トンカツしゃぶ太郎さん/如月マコ

仲良し三人組でキャンプに行ってきましたー!無事生還して良かったぁ☺️
畳みかけるような展開にハラハラしました💦
そしてSAN値はヤバい模様(求:SAN値回復シナリオ)

0 15

15.セト(クラ(略)精霊術士)とメルヴィン(貫く鷹死霊術士)
「回復役男子はモテる」という噂(発信源は不明)はウソじゃないだろうか、と時々お菓子を食べながら議論している。セトは「メルヴィンさんがモテないのは回復役と言うより死霊術士だからでは」と言っていいか迷っている。

0 1

「死霊蝶って陽の光浴びたら七色に輝きそうだな」と「妖精みたいな透け服の殿下描きたい」をミックスしたらこうなりました🌈✨
蝶々や妖精さん大好きなので描けて満足😊🌸

4 20

【ラ•ヨローナ~泣く女~】
都市伝説的存在であるラ•ヨローナの呪いをきっかけにある家族がターゲットになり対峙する
死霊館シリーズ6作目の本作。
どこにでもありそうな浮気をきっかけに悪霊となったヨローナ、何故そんな強大な力になったのか教えて欲しかった。ビックリ系なので心臓の弱い方は注意

1 61

冷酷無比な死霊術師です通してください

0 3

去年のひな祭りイラストのリバイバル展示w🖼️
篠崎こころ✕イベントホラー第2弾『死霊のおひなさま』🎬😈
本当はリメイクしたかったけど別なイラスト描いてて時間が…😅💦いつかリメイクしたいと思います✨😌   

0 8

7.シレーナ(貫く鷹錬金術師)とメルヴィン(貫く鷹死霊術士)
お互いに「研究内容にちょっと興味はあるがあいつは明らかに倫理観がやべーやつなので適度な距離感を取っておこう」と思っている。 研究に対するひた向きで一直線な姿勢は共通しているから気は合うのかもしれないが、倫理観が(略)。

0 6