//=time() ?>
【3/20更新】
戦国妖狐/水上悟志
第29話~31話 一挙公開!
不朽の名作をリバイバル連載中!
https://t.co/Xi4e9yDk46
購入してから積んでいた本を読んで勉強してみる。
水上悟志先生の「惑星のさみだれ」のような作品が好きだ。
(転生とか因果とかそういうの
敵が結構強いのもよい)
【Twitter部門】全123作品中
先月の #新刊を語る会 で
集まった漫画ランキング
🥇11冊
ブランクスペース/熊倉献
🥈9冊
最果てのソルテ/水上悟志
🥉7冊
じょしまん。/吉田丸悠
また新しい予測不可能な新鮮ピチピチなストーリーが始まるヤツ
『最果てのソルテ 1巻 (ブレイドコミックス)』(水上悟志 著) を読み終えたところです https://t.co/YAuFyvkHmW
【1/20更新】
戦国妖狐/水上悟志
第23話~25話 一挙公開!
不朽の名作をリバイバル連載中!
また、現在プレゼントキャンペーンもやってます♪
https://t.co/hSz1IxPEKm
( ˙-˙ )水上悟志「最果てのソルテ」と買い漏らしてた眉月じゅん「九龍ジェネリックロマンス」3巻電書で購入
水上悟志は今まで全タイトル紙で揃えてたんで少々躊躇したけど場所とらないしまあいいかと
なんか後日結局紙でも買いそうな気がするけどそれもまたよし(笑)
『惑星のさみだれ』水上悟志
序盤のふんわりファンタジーなムードからは想像もつかないような、スケールの大きな物語へと展開していく意外性。二年に一回ぐらい、ふと読みたくなって再読してしまう。
@tori_chikin まとめて読める完結済みの作品でいくと
秋★枝 先生の「煩悩寺」
大武政夫 先生の「ヒナまつり」
水上悟志 先生の「スピリットサークル」
モリコロス 先生の「のぼさんとカノジョ?」
あたりいかが(画像はAmazonから)
水上悟志『プラネット・ウィズ(4) 』読了。
水上さんの作品はどれも、細部に作者の目が行き届いてる。登場人物がみな、ただの設定だけでない物語を背景に抱えていて魅力的だ。
そんなガッチリした物語を、逆に力の抜けた絵でくるんでいて大変読みやすい。
https://t.co/HojX2hBsgX
遅ればせながら、水上悟志先生原作アニメ『プラネット・ウィズ』を観ています🎞
めっちゃ面白い✨
「主題歌ピロウズじゃないの?🥺」
って思ったけど、EDタイトルが『Rainbow Planet』で、歌詞がピロウズの『ハイブリットレインボウ』に通じるものがある😳
偶然…?🤔なんか嬉しい✨
購入しました🎶
1巻! 読!了!
主人公のキャラ造形、人を選ぶけどおれは凄くすきだわ、この無気力人間不信→魔王の右腕としてキレたナイフへの転身。
この本を読んでみてください: "惑星のさみだれ (1) (ヤングキングコミックス)"(水上悟志 著)https://t.co/8b1cQjOUoq
短編漫画漁り
水上悟志短編集 放浪世界の
「虚無を行く」がとても面白かったぁ!
これは良い短編SF🤤
あと双子の話とちっこい変なのが頭に住みつく話とか
漫画ってやっぱり面白い🤣