彗星夜戦も水冷式の熱田エンジンから空冷式の金星エンジンに換装したんですな。

0 1

温度を下げるにはファンよりも効率的なんだ!
というわけでロボも水冷式でGOだ!
でも水がもったいないから、みんながやる時はおとなしく水風呂でな!

今までの作品はこちらから→https://t.co/dUHX0Hmtpy


2 8

NZXT専用の水冷猫も作った件🤔
ZIPにも追加済み

0 31

簡易水冷の液晶ヘッド用に動く簡易水冷猫アニメ―ションを奇跡の槍.ZIPファイルに追加してまーす

NZXT用(サークル用)とASUS用(4:3比率)の2系統ご用意

な、何を言ってるのかよくわからねぇと思うが俺も何を言ってるのかわからなかった。頭がどうにかなりそうだった(ポルナレフ談 https://t.co/GUEd6HKMeI

11 48

水冷すぱにゃんこと水冷ボンレス猫がなんか動きだしたんだが

11 46

ウィッチの銃器、カーラちゃんの水冷M2が好きです

0 3

当時はまだ水冷キットが一般的ではなく、自分で水槽用などを流用して作る人がいた程度。(結局CPUクーラーの主流にはならなかったなぁ)

現在ではSDメモリやUSBメモリが一般化してFDは当然、CDやDVDもあまり使われなくなったし、HDDもSSDに置き換わった。
つまり『機械的な騒音の原因』が減った。

0 0



「G2 eSports」をテーマにしたメインPC
を本格水冷で行い、赤、黒、白を使い、フレームはリメイクシートでグレーから黒へ変更しました!

マザーボードは
Z490 AORUS ultra G2Edition

AORUSパーツじゃないところはカッティングシートでAORUS感を出してます🦅


2 17

たまにバイクが描きたくなります。
1983年ラグナセカにてデビュー
水冷最後発だったカワサキの起死回生
  

6 18

逆の発想で水冷すぱにゃんさんを描けと言われた気がしたので('ω')

0 14

ちょっと誰か

太陽に簡易水冷付けてきて

240㍉のやつ

0 41

渓谷と五百羅漢と概念ネイル
山の水冷たかった!

0 25

ノートン「V4SV」新型公開 英国製で最もラグジュアリーなスーパースポーツ

過酷なマン島TTで設計・開発された航空宇宙グレードのアルミニウム製のフレームに、最高出力185bhp/12,500rpm、最大トルク125Nm/9,000rpmを発揮する1200ccの72度水冷V型4気筒エンジンを搭載!
https://t.co/vyt7j6uEnn

0 11

何を見て水冷と言ったんですか!

0 0

水霊使いエリアちゃん。
もうちょっと時間をかけて描きたいんですが、タイムオーバーなので残念です。
수령사 에리아쨩
좀 더 시간을 들여서 그리고 싶었는데, 타임오버라서 (;´д`)ゞ


25 61

水冷機構式ニンフィア

16 54

《MSM-07 ズゴック》MIP社が開発したジオンの水陸両用量産型MS。ゴッグと同時期に開発が行われたが、ゴッグの試験データを元にした設計変更により完成は遅れた。ジェネレーターの冷却が水冷と空冷のハイブリッド方式になり、軽量化や陸上での性能向上に繋がっている。

1 5