//=time() ?>
@musubi_panya 初めまして!
透明水彩の魔法使い、咲月くろねと申します。ママに水彩境界を意識したお仕立てをしていただいています。色合いは明るいですが、ご検討頂けましたら嬉しいです😊よろしくお願い致します。
イラストを描くときの筆の設定について質問をいただきましたので、私の水彩塗りに使用する筆をご紹介します😉
クリップスタジオの中にある
サブツール:筆
プロパティ:荒い水彩
を使用
設定は、ほぼデフォルトのままで
不透明度:100%
合成モード:乗算
水彩境界:なし
サイズは適宜変えています😊
残ってないのですが、ここから太ももを直したのでその方法を。
直すところを白で塗りつぶしたら、レイヤーを通常で被せて上からスポイトで色を取って「これだけで塗る筆」「ぐりぐり水彩」「練り消し」「Gペン」とかで水彩境界もどきを作りながら塗ります!
雰囲気変わりましたかね⸜( ᐛ )⸝
セルフリメイク!
水彩and今っぽい感じにデジタルで描き直しました。しかしながら、右下の↘︎⭐️はマーカー感が出せたと満足しています。上の絵でね!!!練り消しツールと水彩境界のぐりぐり水彩が肝。台紙はキャンソンをスキャンした!!!!何やってんだろうね!!!!他のことやろうよ!!!!
ブレザーの色は黒に近いBV23とBV25で。
光と影のアタリを取った部分を塗り残して、ベースにBV23を塗り、BV31でアタリを取った部分以外の影の濃い部分にBV25を置きました。
BV23を塗りながら光の部分をE50、影の部分をBV31でぼかしてます(でも上手く行かず水彩境界線が出てますね^^;)。
霊幻さん練習&線画と下塗りプロクリで、影はメディバンで水彩境界お試し
影塗った後にメディバンでのPSD形式保存判らなくて焦ったよね(笑)
霊幻さんの喫煙シーンもっと見たいな……
pixivFANBOXでええかんじブラシ!を公開しました!
画像みたいな水彩境界の質感が出る&わりとなじませやすいブラシです!
最近らくがきはこれ使いがち✑🎨
https://t.co/8EjVixLkiJ