//=time() ?>
本日は賽牌様GMシノビガミ『プリズンブレイク』を独自流派・首魁の赫園命水(アカゾノ・メイスイ)で遊んできましたー!!
脱獄失敗くそー!! 1ラウンド目の挙動かなり間違えちゃったからなー!!
でも、危険人物として周りから一目置かれつつ、絡んで頂けるの楽しかったです!!
西洋剣術流派色々
🇩🇪や🇮🇹や🇪🇸やらで武器や構えも異なりますが、デストレッツァというレイピアでの剣術はかなり強力なのだそうです
かつてイタリアの武人、フィオレ·ディ·リベリが残した「戦いの花」という武術書には二刀流に関する記述もあったのだとか
私は···フランスパンとパンエピで勝負
甕星選矢
アイコンにもなってる夜顔。我が家の看板枠の火の神子。
2つの流派を敵に回してテロリストグループとつるんでる極悪信念凶狂信者…の筈なのだが何か最近ヒーローしてるし弱点「武人」も生えた。おかしいな。 https://t.co/iCKS01FnkE
【お仕事】↑の『ソード・ワールド2.5サプリメント ドーデン博物誌』収録「流派」解説用カットです💪「ノーザンファング鉱士削岩闘法」「フィノア派森羅導術」
そういえば11コラボ星唄異聞始まってますね
四聖獣奇譚に出てくるテンゼンは11にいる同名キャラが元ネタですが、イロハも彼も同じ天つ水影流という流派の技を使うのでした
14に登場するイロハの技「天つ水影流:鏡裏(鏡の中の意味)」というのも漆黒クリアするとなるほど…となる
#FF14
博识尊的流派分为天才俱乐部和博识学会,天才永远是天才,但Ratio却试图让凡庸醒悟学会主动求索探寻真理。… https://t.co/ZZcTur7cC9
乙ビガミ軌道円アンティラーベ~~~!導入!導入?????????????
PC2の褪火(アセビ)、影絵座の従者使いです
流派ブック全乗せ中忍頭環境って怖くて(周囲のキャラシを読む)
12月31日
七枷武真館空手・七枷社バースデー
ウソ流派名乗って招待状を強奪してたのも26年前
#KOF 97 #KOF15 #七枷社 #YashiroNanakase 銀髪短髪ゴリラ
#格ゲーキャラ描こうぜ
https://t.co/EkwvlqNMvi
本日はさわいさん卓シノビガミ『Don't look down on me』のテストプレイにお呼ばれしまして、調査分析局(対応流派:バヨネット)のインド人、Atharvでセッションをしてきました。
インド人設定を活かしてセッションに取り組めたことや、ニスラさんのノリの良さが楽しく、実に面白かったです。
うちの独自流派の『薔薇の目覚め』、ついに伝承流派で【真蛇】を取れるようにしました。
色んな妖魔の力を使うのが、実に悪魔使いっぽくていい感じ。
【群れ】も、こちらはユートさんのおすすめ忍法だったのですが、「我々はレギオン、大勢だからだ」と、とある悪魔のセリフが使えるので、すごく好き
9.小林遠火(シノビガミ)
古流流派『突破』の炎使いの方。
『突破』は色んな属性攻撃ができて面白いよね。
こっちは氷雨とは違って、ちゃんと突破の本拠地である信濃国に住んでる方で、代替わりしたての幼い藩主に忠誠を誓っていたりする。
言動と行動を意図的に一致させてないキャラクターで
8.氷雨(シノビガミ)
古流流派「突破」の氷使いの方。
【雪風】に【氷針】【慢心】を添えて、雪女風に作ってみました。
この子の出たセッションだと、この子は全体を取り持とうと頑張った結果、戦闘には勝てなかったけど勝負は勝ったみたいな子なんだけど、本心を隠したままそれをやれて満足。
7.赫園 修(シノビガミ)
錬金術師、あるいは魔法使い。
独自流派『薔薇の目覚め』のキャラクターで表の顔は貿易業。
わりとシノビやってるより、表の顔しつつ、研究素材買ってる方が楽だったりはするんだけど、色々あって時間には関わりがち。悪役もする。悪い魔法使いだからね。
1.Кодовое имя『волк』(シノビガミ)
類忍戦力「対外情報庁」のキャラクター、キャラクター名は『コードネーム「狼」』って意味のロシア語。
挑発的な性格のロシア人美少女兵士って感じのキャラクターで、対応流派が裏柳生なので【影斬】を間合い伸ばしてブン回せるのが強み。