『歩栖パコちゃん、三周年おめでとうございます😊』

 最初は鉛筆画だったのですが、鉛筆で塗りつぶしたお絵かき帳に全力で消ゴムをかけて!その後、カラー筆ペンで色を付けてみました!!

 カラーって、難しすぎん??😭

4 12

 がトレンドに上がっていると聞いて。版権~オリジナルまで好きに描いてます。
透明水彩は楽しい画材だぞ♥️
子供の頃、シールとか消ゴムとか集める収集癖のある人がハマると沼一直線だから注意だよ。

0 9

1 hour
DAY 5

今までの色んな「別れ」を思い出して少ししんみりな今宵。ほんと、ただ笑顔でいればよかった。

水彩にチャレンジ。当たり前だけどジュワーと広がるから重なってる花びらの場合はレイヤーわけてマスキングするか後で消ゴムで縁取りするか?

コピーは 🥰

0 1

今回、背景入れようとして、人物描き終わってから新規レイヤーいれて、それを1番下に持っていけば、人物上のままうまくいくんじゃね?って思ってやって見たのですが、全部乗算で塗ってたので透け透けになってしまい、被った部分を消ゴムで消すという意味不明な事に、、。デジタル奥が深すぎる!

0 8

新しく入れたオートアクションの試しで描いた主人公。M○N○消ゴムみたいなカラーリングの服好き。

0 1

双子の髪を着色する際は水色に深緑をエアブラシ乗算で重ねて影を濃い青で塗ってます
大まかに大体の影塗って消ゴムで削ってくのが好き

0 4

寝ぼけて消ゴムを寝かしつけるぴよ

2 33

自動着色すごいー面白いーーー

休みなので、だらだらと絵を描いた。もちろんアナログ。線画。消ゴムさえかけてない。

クロノとセルジュ

3 6

進捗
この全体乗算レイヤーに黒ぶわぁぁってやって消ゴムでチマチマ消すのなんかそれっぽい影に簡単に出きるからついやっちゃうんだわ

1 0

消ゴムのカスとか出なくて楽だけど…

ほんと練習と、根気と、几帳面さを問われるね(笑)

私は落書き程度だなぁ…描くのは好きだけどね✨

1 2

ヒノメイキング
ノートに下絵を描くよ
カメラで撮ってざっくり線を描くよ
一色のレイヤーを消ゴムで消していくよ
その下にレイヤーつくって色おいていくよ

1 10

原画をトレーシングペーパーにうつして消ゴムに転写させるんが気を遣うんだよ(*ˊᵕˋ*)

女装無惨さまってこれ?

0 3

あさもくりにて。
こういうことですか?
(違うと思います)
ラジオ体操ありがとうございました☺️✨💕💕💕楽しかったです❤️❤️🥰💕

かどんは、ペンが渇くまで消ゴムをかけないということを学ぶべきである。
(その跡も消さない)

10 60

みそのの線画出来たけど…
消ゴムが…家に無い(´・ω・)

おたまが帰ってくるまでまつか…

そして気まぐれにかいたライキン×ドラえもん

0 1

ラクガキ投下。
昔、色んな絵の具をローラーでスケッチブックに塗って上から藍色で塗りつぶして乾かないうちにヘラで削るって方法の絵を描いたこと思い出してデジタルでやってみたw
ヘラはないから消ゴムで消す、みたいな。



3 25

エアブラシツール…

基本、絵の上からボカした差し色で使う、ボケ足最大のブラシか、塗ると固い角が出るボケ足最小のブラシしかつかわないです

それを透明ペンとか消ゴムで調整します

一枚目の陸奥の髪とか顕著ですね

33 94

だいたいノリとフィーリングで描いてるんでたいしたコツとかはないんですけども、僕の塗り方でしたら、
・加算が強くて見辛くなるので影は濃い目の色に
・消ゴムで先っちょを消して透明感を出すのが好き
辺りが好きな塗り方のコツです👍答えになってなかったらすみません🙏

0 3

線画から色塗りまで本気で全部一発描きです!!!!消ゴム使ってない!!褒めて!!!!!!!!!!!!



1 20

整理してたら5年前の絵がでてきた。
クリッピングすら知らなかったからレイヤー毎に塗るたびに線に沿って消ゴムで丁寧に消していた。
ベクターレイヤーも使ってないから線を描くのに手ぶれ補正MAXにして奇跡の線を得るまで延々と線を引いていた。

練習も大事だけど、知識の方が大事だ。

4 30