//=time() ?>
透明なモチーフって背景の色を踏まえて考えないと透けて見えてくれない。
だから絵の具で塗るときは背景の色がパレット上にあると基準になって混色しやすい。
rkgk感想戦 顔に視線を集中させたいので明度を高くしたのはよかったが、混色に失敗を繰り返した結果、鈴木その子(例えが古い)の如く頬が白飛びした。一発で色をピックできなくてはならぬ。
@yamamotommtt 重ね塗り、好きです~ฅ•ω•ฅ
水彩色鉛筆だと混色がやりやすくていいですね☆
最近、割としっかり塗ったやつですぅ
ご笑納ください……
「1日で描くリアル油絵の基本」は絵の具の黒を使わない描き方なので必要なら混色で黒っぽい色を作ることになります。
混色が増えれば色の微妙な変化を追うことに繋がる。
チューブの色彩に頼りがちな人は混色の練習に良いかなと思う。
ドレスアップにゃんこちゃん💕初めてスキャナで取り込んだのはいいけど描いた色に合わせられない……濃ゆいですが一番近めの色彩です🌟光加減、いい感じ→自画自賛🤗
色はメリハリをしっかり付けて。混色すると濁るので、水筆の動きは最小限に抑えて描いています
#イラスト #絵描きさんと繋がりたい
#winsornewtonの推し色を5色挙げる
💯パーマネントローズ
着物や髪飾りに使用、分類的には赤だと思うけど薄めたり白と混色すると可愛いピンクになるので私はピンクとしてガンガン使ってます!
ウィンザーレッド
ポーターズピンク
コバルトターコイズ
ニュートラルティント
小学生の頃からデジタルだったからアナログ下手で...
コピック初心者なのだけど、夫が昔コピック使ってたらしく混色教えて貰いながら塗りました🙇♀️
イオリの肌の色がねえ!てなったとき指導の元、薄い紫(BV000)を下塗りし肌色(E00)重ねてグレー(N1)で影つけたらちゃんと褐色になった...… https://t.co/T9o9DbzcVP
@matcha_427 たまたま見かけた中で恐縮ですが…💦
自分はほぼ水彩(混色)で影も含めて全体的に適当に色を塗って、消しゴムのエアブラシで形を整えて行ってますね
あとは服はそこから水彩(水)で影色を伸ばしたりしてます
#日常水彩祭
日常かんぱにー様@TenyaWanya_tsun のお祭りに参加させて頂きます!丶(°∀°)ノ♪
アクリルガッシュの三色を、パレット混色せず重ね塗りで表現してます☆並置混色たのちい!
ちょいとポストカードサイズの線画を作りましたので、色塗り実況をリプ欄に繋げます↓
ご興味ある方はドウゾ🎨💨