「東宝特撮映画における米軍供与戦車」講演より。東宝自衛隊の戦車は「ゴジラ」で登場したM24軽戦車と1/10位のミニチュア模型から始まったが、事前の宣伝写真には謎戦車が写っている。戦後第一世代っぽい足回りや自走砲並の大きめ砲塔にステレオ式照準器も見え、2m級の着ぐるみと比べても大きい(^ ^;

53 141

(映画『ラビリンス』について)

脚本自体が、背徳的だったり悪意的だったり、血なまぐさかったりすること無しに、本当に面白かった。それに他の多くの特撮映画より、もっと多くのハートが有った。それで僕は最初からかなり惹き付けられたんだ。

82 375

「ゼイラム」 鑑賞。

余計なドラマは省いてバトルとクリーチャー要素に全振りする姿勢が最高な特撮映画。
何よりゼイラムのデザインが秀逸。和のテイスト強めでヒロイックな外面なのに、中身はグロテスクなクリーチャーってのがイイ。
お経っぽい劇伴もイケてて好き。
そして最終形態のキモさはガチ。

16 47

考えてみれば、どマイナーな同人作品とか、誰も知らない特撮映画とかを、いかにも誰でも知っている、知っていて当然みたいに紹介していた月刊OUTという雑誌は罪深い。

18 20

秘密と内証

特撮映画の鑑賞が好きな🪑

3 11

【平成特撮映画に捧ぐ】
28年ぶりの怪獣映画出演作『HOSHI 35』の製作が決定!
2023年10月公開。
共演に#橋爪淳 など!(敬称略)
本日よりクラウドファンディングもスタート!
https://t.co/NDf11VVxHQ

皆様よろしくお願いします!

526 960

ひるよしよし~👋🦸‍♀️🌸
11月18日金曜日!今日からアマゾンのプライムビデオでシン・ウルトラマンが見放題になりました!
仮面ライダーと並ぶ人気のヒーローシリーズ!

今夜の配信で、特撮映画では初めての同時視聴配信を行おうと思います!🍻

2 8

18
12/17(土)13:00~15:20予定
会場:#高円寺シアターバッカス

◆上映予定②
監督『#ルーとルルーとそらいろのはこ』
ヒマラヤに住むルーとルルーは雪男の双子。ある日、2人にそらいろのはこが届くが… クリスマスにピッタリの短編アニメ

他2~3作品予定

続く

3 7

トンデモ漫画映画『不味い天ざる』東京でも上映します。
発掘されたトンデモ特撮映画『平成元年の河童騒動』も初上映しますよ。
来年1月29日(日)よるのひるねです。よろしくお願いいたします。 https://t.co/lVPDGWCVmH

3 5

興行収入約40億以上と、大ヒットとなった空想特撮映画『シン・ウルトラマン』。公開前に予約開始となって、公開後に手に出来なかったファンも…そこでメディコム・トイのMAFEXシリーズからウルトラマンを緊急再入荷に!実質「斎藤工」フィギュアです。
https://t.co/FpOrZ9Pg8V

21 69

10/29
“#SF特撮映画セレクト.16”
11/26
“#SF特撮映画セレクト in名古屋.3”

・・・何とか間に合えば、両方とも現在製作中の『EMBLEM』予告編最新バージョンも上映します😅💦

17 211

【昭和時代アレコレ~~~♥】
『現在もスマホ着信音に♥』

昭和45年、1970年本放送の
英国特撮『謎の円盤UFO』

当時、私は小5の
『特撮映画大好きクソガキ』
(苦笑;)
おまけに『ボン · キュッ · ボン』の
異性に目覚め頃に、いろんな事で
衝撃的な特撮ドラマ♥
現在も『大好き度数』継続中~♪
(喜笑)

19 107

小ネタ④
スネ夫の考えた服の案
(超特撮映画「宇宙大魔神」)
ドラの写真
(ドラえもんおもいでのアルバム)
下からドラ(六面カメラ)
ロンくん(南海の大冒険)

3 19

ドライブサーガ仮面ライダーチェイサー鑑賞しました
2016年公開の特撮映画
ドライブ劇場版とTV本編41話の間の出来事を描いたスピンオフ
魔進チェイサーのパワーアップ形態やあの人の登場が見どころ
Vシネマなので低予算感は否めないのですが主役であるチェイスの葛藤が好きです

2 9

前日夜に特撮映画しこたま見て夜更かししてしまったお寝坊れんくん、外出時間が迫っているため必死に朝ごはんを食べさせるお兄ちゃんたち…

70 256

懐かしい思い出の中の東宝特撮映画
1963年 世紀の空想科学映画を少年期目の当たりにして見入ってしまった。

21 216

空想特撮映画 『シン・ウルトラマン』の「miniQ ミニチュアキューブ」入荷!
ラインナップは


2種(ヒレ閉、ヒレ開)の計4種

【miniQ/
■サイズ:全高約7cm
■価格(税込):¥550

2 3

(2022年)

怪獣退治よりその後処理に焦点を当てた新鮮な主題の作品。でも期待とは違うメーンディッシュが出た。怪獣の事はおざなりで別に観たいと思ってなかった政治家たちのブラック・コメディをいっぱい見せられた。それでも一風変わった特撮映画として一見の価値はあると思う。

0 2

空想特撮映画

1887 7987


徹頭徹尾フォトジェニックにこだわった特撮SF映画。謎の石版に導かれてステップアップする人類の進化。めちゃくちゃ単純なストーリーの説明を省略、音楽にR・シュトラウスの「ツァラトゥストラはかく語りき」やリゲティを使って哲学志向を印象づける。

0 9