//=time() ?>
角度は気に入ってないけどイメージラフ切ってみた 色強い画用紙にホワイトインクとゴールドインクでこう…しつこいかなぁ もっとふわっとした白地の紙におとなしく四色インクでやってもらったほうがいいか?
デッサンに慣れてないうちに白っぽいモチーフを描くなら真っ白な画用紙よりグレートーンから描いた方が楽ですよね。
画用紙の白さに対してモチーフの白さってどう扱えばいいのか結構難しい。
鉛筆デッサンのときハイライトの表現は画用紙が白なら画用紙の色を利用するわけだが、塗ってから消すと画用紙が汚れる可能性があり、そうなってしまうと画用紙の白が使えなくなる。
だから計画的に塗り残すのも時には必要かも。
はいどちゃんのプレボに入れる、イラスト兼お手紙描いた☺️
イラストよりも外側の紺の画用紙を封筒風に綴じられるようにする方が死ぬほど時間掛かった😂
はいどちゃん見てくれると良いな(´,,•ω•,,)
桜日先生✨今回も可愛らしい線画をありがとうございます☺️💓
絵本の1ページをイメージして、画用紙に印刷してぬりぬりしてみました🙇♀️
#よいこのちゅんたかクリスマス 🎄🐾
やっぱり休みはお絵描きの時間ない!
朝からパパと息子とお出かけやら
病院やら…
今やっとご飯食べて家事が
一段落して、ケビンの色塗り1つだけ
終わったけど
色えんぴつ、難しい😇
普通の画用紙に描いたばっかりに
カラーインクは使えない😭
あと5ケビン耐えられるか!?
#KER_FA
朧月を使ってみました。
グラニュエーションカラーの特徴は紙の質感が良く見える所と
単色で質感作りができる所なので筆跡が良い感じに残るよ、
また他の絵の具と混ぜた時は
独特の滲み(水彩境界)も出来ます
色と成分によって違いが出そう
使った紙は月光荘さんの水彩画用紙
#水彩フェスタ