//=time() ?>
#発掘大作戦2021応募
Machine・Maid・Model『Cat』
(マシン・メイド・モデル『キャット』)
頭文字を取りスリーエムシリーズとも呼ばれるメイドロボットの猫型。
全長は1M前後で家事は勿論育児の他に遊びの範疇ではあるが戦闘機能等もあり幅広い世代のニーズに応えるべく多くの機能を備えている。
#発掘大作戦2021応募
2件目です。よろしくお願いいたしますー!
陸自の試作ペガスス・キャバリアー。防御性能を犠牲にした軽量化により運動性能は他国と比較し群を抜いている。標準装備は対戦車ライフル。
【交理局管理AI 千亥通-センガイドオシ-】
精神生命文明であるESでは住民がそれぞれ「層」と呼ばれる次元を構成して居住空間としている。
そうした数多の層を全て管理し、状況に応じた処置を行うAI。
装備は下半身の自動二輪「弐輪重装」と巨大千枚通型次元連結装置「世亙」。
#発掘大作戦2021応募
#発掘大作戦2021応募
【FX-0 "QB"】
QBは腕と脚を入れ替えることで、汎用性に富み防衛を得意とする二脚型、走破性に富み攻撃を得意とする四脚型の2タイプに組み替えられる、自律型戦闘歩行機です
[スレッドに続く↓]
#発掘大作戦2021応募
名称:AAD-22≪シュティレン≫
レーザー対空多脚戦車型のT.A.L(極地防衛戦用戦術多目的装甲機械群)。垂直発射型の対空ミサイルランチャーと大出力レーザー砲を搭載する。
#発掘大作戦2021応募
"小機(コビット)"
『マロマロ』です。
オリジナルロボットもの
『正義まるだしダイザッパー』に登場する
"小機(コビット/
メカの組み立てから人間の世話まで
多目的に手伝う小型自律ロボ)"
の、
主人公陣営の機種です。
(2枚目は
人間とのサイズ対比。)
#発掘大作戦2021応募
よろしくお願いいたします。
C-13B 2038年、米陸軍の主力「ペガスス・キャバリアー」携帯装備は対物ライフルや機関砲など。
#発掘大作戦2021応募
名前:ゲ・スゥ弐式
長く戦線を支えた主力量産機「ゲ・スゥ」の後継機として開発され急ピッチで配備が進められる新型主力量産機
先代、ゲ・スゥの運用データを基に大幅な性能アップは元より量産機として良好な生産性・整備性・信頼性も確保された傑作機
https://t.co/wf1C0et6Gl
#発掘大作戦2021応募
名前:レオネス
60mクラスの可変戦闘機。 汎用機械として作られたロボットをベースに、中、遠距離戦闘特化に再設計して製造された機体。 飛行形態の邪魔にならないように手持ち武器は脚部に格納される。 https://t.co/Myn8lGta7v
#発掘大作戦2021応募
ヒト型イラストレーターロボ試作一号、通称「ロボ子」。絵はラフから徐々に詳細を詰めていくという描き方を誤解している。
#発掘大作戦2021応募
作品名〈30式機甲歩兵〉
・全長5m/重量39t
・2030年(令和12年)度に自衛隊で正式装備化された人型兵器。空挺、揚陸作戦等の迅速な展開が求められる場面でその真価を発揮する。
・戦車と歩兵の中間的な立ち位置の兵器であり、小銃、誘導弾等、多様な兵器を運用することが可能。