10月18日は【発明王エジソンが亡くなった日】
1931年のこの日、アメリカの発明王トーマス・エジソンが84歳で亡くなった。白熱電球の改良をはじめ、蓄音機の発明など、取得した特許は1000を超える。苦境の連続だった人生から、「天才とは、1%のひらめきと99%の努力」との名言を残した。

106 175

蛍光灯と白熱電球ちゃんと描き分けられてていいんじゃないですか?

3 23

白熱電球もいいけど…
LEDロバもよろしくね!😺
リモコン付きだよ!(笑)

0 1


暑い白熱電球の下、
ドラゴンとして彼女は其処にいた。

27 82

今日は です。1878年(明治11年)の今日、東京・銀座木挽町に中央電信局が開設されました。翌年には、アメリカの発明家トーマス・エジソンが白熱電球を実用的に改良したものが日本にも輸入され、1886年から東京電灯会社が開業、電気の時代が幕を開けました。

0 5

白熱電球ちゃんお借りしました〜!!
ありがとうございました!!☺️🙏

1 1

もしよかったらうちの白熱電球ちゃんを……

0 1

白熱電球ちゃんで……

0 1

★トーマス・エジソン🐪★
アメリカの発明家、企業家。正規の教育を受けず、図書館などで独学した。列車内で、新聞売り子をしながら実験室をつくった逸話は有名。 工業的な発明や科学的な発見をしただけでなく、それらを事業化することもできた。

1 4

【今日プラ:20分】
キャラ:空乃 天晴

【トーマス・エジソン】
(1847 - 1931)

「天才は1%のひらめきと99%の努力」

・アメリカ合衆国の発明家、起業家。蓄音器や白熱電球などその他1,300もの様々な発明と技術革新を行った人物。
・様々な異名を持ち、しばしば「発明王」と呼ばれている。

1 5




12月6日生まれの方、おめでとうございます!
1877年アメリカの発明家トーマス・エジソンが自ら発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功した日。蓄音機は、白熱電球・映写機と合わせてエジソンの三大発明と言われているそう。
素敵な1年になりますように🎼

1 0

今日は『あかりの日』です。

1879(明治12)年10月21日、アメリカの発明家トーマス・エジソン氏が日本・京都産の竹を使って実用的な白熱電球を完成させた
ことにちなんで、日本電気協会や日本電球工業会などによって記念日に制定されています。

219 510

10/21


1879年(明治12年)のこの日、アメリカの発明家トーマス・エジソン(Thomas Edison、1847~1931年)が世界で初めて実用的な白熱電球を完成させた。

雑学ネタ帳より

0 14

◆#今日はにゃんの日?◆
10月21日は『 』💡
トーマス・エジソンが開発した白熱電球が40時間点灯し続け、実用的なものになったことを称えて制定されたそうです✨夜にもあかりがあるというのはありがたいことですよね🤗

8 54

(。・ω・)ノ゙ おはミコー♡

10/21 水曜日☆彡

今日は『あかりの日』だそうです
1879年(明治12年)のこの日、アメリカの発明家トーマス・エジソンが世界で初めて実用的な白熱電球を完成させたんですって!

1 8




10月21日生まれの方、おめでとうございます!
1879年アメリカの発明家トーマス・エジソンさんが世界で初めて実用的な白熱電球を完成させた日。
あなたにとって素敵な1年になりますように🍄

0 0


皆さんおはようございます
(・ω・)ノシ
週の真ん中水曜日、今日も1日頑張りましょう☆
今日はエジソンが白熱電球を作った日を記念して「あかりの日」だそうですが……
制定したのが日本と書かれててちょっと困惑な朝でした
(@;)
電気や明かりのある生活に日々感謝を忘れずに☆

1 11

おはよー、ネムイ(´・ωゞ)
今日は白熱電球が完成した日であかりの日だそうな。

麗子&れーこ、ついでにコラボキャラのエリー誕生日おめでとう🎂㊗️

あかりの日だから、雨野あかり

\アッカリ~ン/
衣装と背景合いすぎやが。

2 12