以前、百人一首の書籍で巻頭漫画やカバー絵、中の漫画の数点を描かせていただきました!これは私なりの紫式部でした📚

▶︎まんが 百人一首大辞典(西東社) お試し読みもあるよ
https://t.co/ggPHp6PwW8

7 29

今日は
百人一首やかるたは頭と体を使いますよね♪

・読み上げられた上句を聞き取る
・下句の札を素早く見つける
・相手より先に札を素早く取る
など、記憶力や反射能力が試されます✨
これらは運転も必要!🚗

危険をすぐに察知し、対応できるよう、頭と体の体操を行いましょう✨

1 11

おはようございます。

本日は「百人一首の日」。
いわゆる「小倉百人一首」が完成した日だとか。

そういえば以前「和歌ドラフト」ってゲームをやりました。
楽しかったのでまた機会があったらやりたいなぁ。
https://t.co/W9fsqktseW

さて、本日は朗読とぷち読書実況。飲み会もね!

3 33

おハック٩( ‘ω’ )و
東大阪は晴れ☀️

今日は5月最後の金曜日(๑❛ᴗ❛๑)

5月ももうすぐ終わりますね!
あっという間に、夏が来るんやろな〜🌞

さぁ、今日もはりきっていきましょ٩( ᐛ )و





0 28

今日は5月27日。宇都宮入道に依頼されて藤原定家が百人一首を選んだ日と言われています。京都小倉山の屋敷に飾られた和歌の色紙。一枚の襖に並べられたニ首の色紙を、いつか見てみたいです。
みなさんも好きな一首がみつかりますように😄

299 1217

今日は
モンストで百人一首といえば小野小町!🌼
競技かるたで彼女が歌を詠んでくれたら、聞き惚れてしまいそうですよね💥
▽小野小町のグッズはこちら
https://t.co/wiwmKQhM3G

22 114

5月27日は 🌸

ということで今日の本紹介(^O^)/📕

『ちはやふる』末次由紀

百人一首を題材とした圧倒的青春漫画!
ちなみに高校時代の同級生が一人で百人一首同好会立ち上げて、仲間集めて部に昇格させて、数年前にとうとう全国優勝したっぽい。まじちはやふる。

2 8

おはようございます\⓪/

今日は でございます!

小学校ころ、授業で覚えた記憶が…💦
今は1つも覚えてございませんσ)>ω<*)テヘ

今も、百人一首の授業があるのでしょうか??

2 19

おはよう⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝☀️
日付間違えてた(˙꒳˙ก̀)💦折角おはようのリプしてくれた方々ごめんね💦
今日は  だよ✨
今日も一日頑張ろうね.°ʚ(*´˘`*)ɞ°.

2 30


今日は です。

私たちが「百人一首」と言われて
イメージするのは、平安時代に歌人で貴族の
藤原定家が100人の短歌を選んだ「小倉百人一首」を指します。

それ以降、何かのテーマに則って100個の短歌を選ぶ「百人一首」が続々と作られました。

0 32

今日は百人一首の日、小松菜の日、海軍の日らしい。
1235年のこの日、藤原定家が「小倉百人一首」を撰したとか。
天智天皇から順徳天皇の時代まで100人の歌人の歌を一首ずつ取り上げた歌集らしい。

2 11

🐰セイ「♡エヘヘ(๓´͈꒳`͈๓) ˉ̶̡̭̭♡みんな🎵

ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう🌞😊

今日は【🎴百人一首の日🎴】

今日もみんなにとって素敵な
一日になりますように(♥Ü♥)」

0 22

おはよう〜!☀️
今日は「百人一首の日」なんだって🎲
『小倉百人一首』が完成した日にちなんで定められたんだって〜👀

0 4

今日は百人一首の日
1235年の今日、百人一首が完成したんだって〜。
私が唯一覚えてる1句で作成✌🏻

0 1

♪( ´▽`)5月27日は百人一首の日。1235年、藤原定家によって小倉百人一首が完成された日です。最近では漫画や映画の「ちはやふる」を見て始めた人もいると思います。和風でおしとやかなイメージですが、反射神経を駆使したスポーティな競技なんですよ〜

15 69

おはようございます❀

本日5月27日は、小倉百人一首の日✍🏻

百人一首といえば、世界中で楽しまれているカルタ遊び!
奈良時代の万葉集、平安時代の古今和歌集、鎌倉時代の新古今和歌集などに載っている和歌から、より優れたものを集めたものです。藤原定家が作り上げました。

5 33