佐賀県立美術館で開催中の「竹久夢二展」はいよいよ明日までです。まだご覧になられていない方はぜひご来場ください。県立美術館駐車場が満車の場合は、佐賀県庁職員駐車場が臨時駐車場となっておりますのでそちらをご利用ください。

4 9

02/11(土)
群馬県庁 県民ホール(南側)

当サークル【秘密結社ツーサム】のお品書きです❗️
新刊「リエちゃんはマフィア少女-新装版-」に加えて既刊とグッズを持っていきます🌟

当日はスペース【C-3】にてお待ちしています‼︎
よろしくお願いします💫

5 7

そもそも一号店が県庁所在地の青森市にできる前に五所川原にできるのはなんでだ!?

1 6

ぶー💢久しぶりすぎない??寂しかったんだからね😢

愛知県の県庁...

0 1

16時から!

˗ˏˋ 県庁所在地テスト!全部覚えるまで終われま47!!ˎˊ˗

都道府県名テストに続きスラスラ解くことができるのか⁉︎

0 5

先日作品展のお知らせをしましたが、展示場所と期間が急遽変更となります。静岡県庁別館21階展望ロビーでは展示を行いません。決まり次第、お知らせいたします。







3 5

. 『群馬県庁を宇宙へ射出』
(Gunma Prefectural Government Injection into Space)

0 1

島根県の県庁所在地は松山さんを笑えない

59 304

■イベント情報■
2023年2月12日【第5回 ぐんコミ】
会場:前橋 群馬県庁1F 県民ホール(南側)

新刊・既刊あり。アクスタは受注受付。
スぺNo.は後日告知
詳細はサイトにて→https://t.co/SRpyhUf9OK
よろしくお願いします。

7 8

【お知らせ】
に参加します!
2023年2月11日(土)
10:30〜16:00 
群馬県庁1F<県民ホール南側>にて

スペースやお品書きについては
また後でお知らせいたします❣️

スケジュール・アクセスについてはこちらから↓
https://t.co/aaOvovRQ0j

6 10

きらら本誌最新号、色々と耳寄りな情報が…

・星テレ
雷門瞬は4月9日生まれ

・スロスタ
「はなかさ」「えーかむ」呼びは公式

・きもすき
図書委員の名は神戸霧乃

きもすきの苗字は主役からモブまで例外なく兵庫県内の駅名なので、図書委員は間違いなく県庁所在地の神戸
読みは「かんべ」だけど

1 3

埼玉バーチャル観光大使
さん
自身のチャンネルはもちろん、他のチャンネルでも埼玉の魅力を発信しています。特に360度動画での観光案内が私は好きです!!
埼玉県庁行きたかった……


0 4

胃腸が弱い息子にはモコモコ素材の腹巻と暖かい素材の靴下とパーカー娘には私とお揃いのバッグとユーハイムのバームクーヘンと茨城県の紅あずまの角材切り干し芋をあげました息子には2年前から扶養に入れてもらっていて娘は県庁職員で子供達にはとても感謝しています明日からまた仕事頑張ります👩‍🍳💜🥰

4 22

【2022年の大きな成果】
・企業さんとアニメーション映画共同制作、国際映画祭出展
・県庁さんの広報用アニメーション制作
・大手企業さんの商品紹介アニメーション制作

僕のアニメーションを使ってくれた全ての人に感謝です。2023年も頑張ろう🤗


1 46


「みかんなにころ」
本日は都道府県名と県庁所在地が同じシリーズ、和歌山県でございます。
和歌山県と言えば、みかん!有田みかんは甘くておいしくて好きなのですが、和歌山県行ったことないのですよね…行ってみたいわ…

2 10


「食い倒れ太郎なにころ」
本日の都道府県名と県庁所在地が同じシリーズ、大阪府でございます。
大阪には何度か行ったことにありますが、大阪万博へは行ったことないんですよね。太陽の塔を遠目から見たことはあるのですが…行ってみたいなぁ…あと串カツを食べたい!

2 11


「奈良公園の鹿なにころ」
本日の都道府県名と県庁所在地が同じシリーズ、奈良県です。
奈良県と言えば、鹿!鹿せんべいを持っているとすごく近寄ってきますね。一応人間も食べれるものだったはず…前に食べたけど味は薄いですね!鹿用なので当たり前ですが!

1 3


「トキなにころ」
12/12分の絵です都道府県名と県庁所在地が同じシリーズ、新潟県です。
新潟県はお米、それから作られる日本酒も有名ですね!まぁ描いたのはトキです。佐渡のトキです。誰が何と言おうと、トキなんだ!

…北のトキも出てきましたが、やめておきました。

1 14