本日の営業は終了致しました。
ご来店ありがとうございました

当店は明日、明後日
定休日となっております。

金曜日も12時から
空堀の静かな路地奥の
古民家🏠にて
素敵な作品とともに
皆さまのお越しをお待ちしております
(*´꒳`*)

9 31

クーデクレ🐈
オープン致しました。

空堀の細い路地の奥
赤い看板と旗🚩を目印にお越しくださいね

地図⇒https://t.co/77lLK0C32H

本日も18時まで皆さまのご来店をお待ちしております(*´꒳`*)

8 26

本日の営業は終了致しました。
ご来店ありがとうございました。
(*´꒳`*)

明日も12時より素敵な作品とともに
空堀の路地奥の古民家🏠にて、皆様のお越しをお待ちしております🐈

2 16

🐈クーデクレ
オープンしております。

オープンよりたくさんご来店ありがとうございます。

空堀の細い路地の奥
赤い看板と旗🚩を目印にお越しくださいね

地図⇒https://t.co/77lLK0C32H

本日も18時まで皆さまのご来店をお待ちしております(*´꒳`*)

5 21

空堀のクーデクレさん( )に納品してきました。
またクリスマスリースです。
どちらも¥4000
素敵なクリスマスのお手伝いが出来ますように...

5 8

本佐倉城を訪れてみませんか。
迫力のある土塁や空堀、複雑な縄張りが に選んでいただけた理由や千葉氏の歴史を伝えてくれます。酒々井町分のスタンプラリーは中央公民館。パンフの配布や展示も見れるよ。この台風でセッテイ郭周辺は倒木等により立入禁止部分がありますのでご注意を!

13 50

素敵な企画をありがとうございます。 

・夜をテーマにペンで絵を描いています。

10/31-11/4 個展「わるいゆめの街」
ギャラリーsora+(大阪・空堀)

11/1-10 第3回FUKA展
Gallery Blau Katze(大阪・富田林)

11/16-17 デザインフェスタvol50

28 91

空堀商店街に神戸スパイスができたー
ドーサの粉とモモスパイスと花椒買った 開店記念でオイルもらった ありがたやー

2 6

滝山城を一回りしました。
天野坂に水が少し流れており、登ったところの空堀が水没しています。さらに上の三の丸脇も水が溜まっています。道の上にはありませんが、土塁の端々に倒木が見られました。滑りやすい土面が露出しており、落葉もかなりあります。

7 44

ハシュタグ付けて再度 ブログ更新しました:「女子高生の無駄づかい」舞台探訪009 第9話「おしゃれ」より https://t.co/5Eb2Rd7fkF   添付は空堀川ふれあい橋 西武新宿線久米川駅が近いです

3 4

クーデクレ🐈
オープン致しました。

空堀の細い路地の奥
赤い看板と旗🚩を目印にお越しくださいね。

地図⇒https://t.co/77lLK0C32H

本日も素敵な作品とともに
18時まで皆さまのご来店をお待ちしております。

3 21

旧ヤム邸空堀商店街さんの鶏レバーのカレー、また食べたいなあ。

1 3

本日の営業は終了致しました。
ご来店ありがとうございました。
(*´꒳`*)

明日も12時より素敵な作品とともに
空堀の静かな路地奥の古民家🏠にて、皆様のお越しをお待ちしております🐈

5 14

今日も、ひたすらクーデクレさま(

)に納品予定のピアス・イヤリング作り😄❤
ちまちま~✨目の疲労Max🙌

友人に、欧風レッドブーケのオーダー頂き…幸❤
こちらも店頭に並べる予定です😁
近くをお通りの際は、お立ち寄り下さい🌷

32 155

本日の営業は終了致しました。
ご来店ありがとうございました。
(*´꒳`*)

明日も12時より空堀の静かな路地奥の古民家🏠にて、皆様のお越しをお待ちしております🐈

4 27

本日の営業は終了致しました。
ご来店ありがとうございました。
(*´꒳`*)

明日も12時より素敵な作品とともに空堀の静かな路地奥の古民家🏠にて、皆様のお越しをお待ちしております🐈

6 37

🐈クーデクレ🐈
オープン致しました。

地図⇒https://t.co/77lLK0C32H

空堀の細い路地の奥
赤い看板と旗🚩を目印にお越しくださいね。

本日も18時まで皆さまのご来店をお待ちしております。
(*´꒳`*)

4 14

本日の営業は終了致しました。
たくさんのご来店ありがとうございました😊

当店は明日、明後日
定休日となっております。

金曜日も12時から
空堀の路地奥の古民家🏠にて
素敵な作品とともに
皆さまのお越しをお待ちしております(*´꒳`*)

4 27

🐈クーデクレ🐈
オープンしております。

今日もいいお天気ですね。
店内涼しくして皆さまのご来店を18時までお待ちしております
(*´꒳`*)

地図⇒https://t.co/77lLK0C32H

空堀の細い路地の奥
赤い看板と旗🚩を目印にお越しくださいね

6 27

海老瀬城ずら。
織豊系の特徴が残る城で
箱型の曲輪の周りに空堀が巧妙に巡る。
外側には堀道と削平地があり兵の駐屯地になったと思われる。

0 2