//=time() ?>
犬夜叉の最終回と夜叉姫の第1話にかけて、あの人たちのその後が描かれてる。
たまに暴れる程度で、だいたいはのどかな毎日
弥勒が犬夜叉と組んで邪見に毛の生えた程度の妖怪を払い、法外な礼を受け取ってるのが(笑)
殺生丸だけ変わらず、強い奴探して倒してるのだろう。空手バカ一代みたいな人生w
小説布教とアニメ化を目指し『空手バカ異世界』の定期推し事。
表紙は可愛い女の子なのに中身は徹底して男臭いのですが、コミック版も踏襲してて実によい。
でも、ちょっとだけ『拳児』の藤原芳秀先生の作画で読みたい気持ちあるw 格闘描写は勿論、女性が実に可愛いのだw
https://t.co/vV2fycr9uv
今回空手バカ一代に出てきたサファーデ使いのボーモンの弟子の美形ハゲ氏(名前出てた筈だけど忘れた)に奇妙な好感を抱いてしまったのは最近禿頭キャラを描く事が多いせいかな??
「空手バカ一代」
今、東京MXで絶賛放送中だけど、まだまだ浸透していない気がする。
そのため、今後より布教していく必要があると考えられる。
#今のオタクが知らなそうなアニメ挙げた奴優勝
しかし終末ハーレム・・・放送中断がもう少し早く発表されていたら、その枠をジーズフレームちゃんに譲れたのになぁ・・・ジーズフレームちゃんあれやど、「火曜夜7時半」といえば聞こえはええけど、「日本の昔話」と「空手バカ一代」に挟まれとるんやど?w
えらいアニメタイムや。
133冊目
#空手バカ異世界2(#輝井永澄 著)読了
格闘系のものはわりと好きなのでこの世界観はハマりました!
空手VS異世界の者たち
思わぬ敵が強かったりして各話楽しみました。
技の数々もどういうものかわかっているのもあってより楽しめました押忍!