吹いたわ!!!
あ、や、確かに干支は抑えてるし…何故サングラス…雪の反射紫外線対策…?いや大阪雪無いし

0 12

素敵な同人誌を出されたフォロワーさんにプレゼントしたくて、キーホルダーを自作しました🙌

↓こういうやつ(画像参照)

絵を描いてプラバン焼いてトップコートして紫外線ライトで固めたやつです 材料は全部100均で揃うぜ!(恐れ多くも同人誌の表紙デザインをお借りしました🙇🏻‍♀️)

6 22

ただいまでーす

実はお恥ずかしながら小さい虫歯があったので治療でした
歯の生えかた的にちょい磨きにくいところだって先生に教えて貰えました

というか最近の詰め物って紫外線びゃーって固めるレジンみたいな感じなんですね
1回で治療が終わってびっくりでした(。・ω・。)

2 23

tomeandco.様のuvアームカバーの紹介イラストです。手の甲は特に年齢が出やすいので、レースやパールをあしらったアームカバーでお洒落に賢く、紫外線対策しましょう✨#イラストレーター

0 18

ていうか雨彦まじでしっっろ 病的な白さ

むしろ君この歳で太陽の下に出てきて大丈夫?
紫外線に弱かったりしない??
伴侶のキツネの神様に怒られない???(ここは雨彦がお稲荷様に嫁入りしたと思い込んでいるアカウント)

0 0

題・紫外線大作戦!
公開中タイムch
電光節介ch西館のおすすめ02
https://t.co/Ia8af9ZiTh

0 0

2話目!「Seasarpent Distortion」行ってきました✌️
出目の荒れえっっぐい‼️
今回も楽しかったね
でももう海はこりごりですわね!日焼けしますし
全員紫外線にあたってシミだらけになりやがれですわ

3 4

ビタミンc

皮膚細胞を作る栄養源で紫外線にも強くなる
お肌の美容効果にもいい

体に吸収されるのは
1日100mgまでなので
毎日とるように心がけよう

3 21

「ヤドリギあやかし探偵社」

☀️夏☀️
HO蛇 石徹白 巳影(いとしろ みかげ)

海、紫外線、イヤ

4 11

30代半ばを越えて紫外線対策に帽子を被るようになりました(遅
白のバケハかわいなと思いつつ白は若者向けだなーと躊躇して結局黒を買う私

本当は2枚目みたいに影がかかるんだろうけど顔が沈むから影無しの方が個人的に好き


0 16

チャリブラです🎨
金沢は冷えてきましたね〜🥶
このMA1にお描きしている塗料は、風雨にも紫外線にも強く、くしゃっとしても塗料が割れません。乾燥後に防水スプレーもOKです♪
私も自宅で何十回も洗濯しました(ネットに入れて洗ってね)
ライコランド金沢店さんイベントにて♪

0 38

今日は池ハロだ〜
ハロウィンミクさんでいる🎃

昨日BBQしたら紫外線アレルギーで顔めっちゃじんましん跡残っちゃってつらい!化粧でなんとかなりますように!😭😭

8 95

384体目 ヒドラヘッド
九つで一つの頭を持つドラゴン。生物兵器として人類に意図的に生み出された。どんな相手にも襲い掛かる獰猛な性格で、森に放たれれば一夜で全ての生物を喰らい尽くしてしまうほど。怪しく光る十八個の瞳は紫外線や赤外線を見ることができる。

0 10

【お仕事】誌面の挿絵を担当させていただきました!若い世代のコンテンツを担当する事が多いので、こんな場所にも自分のイラストの需要が!と大変嬉しいお声がけでした。紫外線の表現上手くできたと思います😊

0 9

ある日の渡井さん★57(念願の😎渡井さんに会えた✨編)
2022年9月17日(土)
極楽フェスへ行ってきました🌳

ライブ後、フェス会場をウロウロしてる渡井さんに遭遇😳💓
「紫外線にあたるとサングラスになる眼鏡」想像より薄い色でした🤭✨

※ライブの感想は私のインスタへ🙄


0 9

元親友に紫外線よりも苦手と思われてる抄華
描いてる人はあなたの服に困ってます。と言いつつよく描いてる顔面。昔は女と変わらなかったのに気づいたらムキムキだった

0 2

最近寒くなってきましたね
夏の刺すような紫外線が懐かしいです
ちなみに夏のほうが誕生日があるので好きです

0 13

 紫外線で緑の部分だけ蛍光する。

3 51

この記事は30秒で読めます💁‍♀️

どうも、あーたんです

えーーーーー本日は
不老のあたしが注意している
5つの生活習慣についてお話しします❗️

まず1つ目『週の半分は0時前に寝る』
睡眠不足は1番老けます🙅‍♀️

2つ目『紫外線あびない』
老化の原因の70%は紫外線です🤦‍♀️

3つ目『ネガティブ禁止』
続く⬇️

9 142

生カキ(殺菌)
加熱カキ(水洗い)
生食用はその名の通り生で水揚げ後に
紫外線殺菌水を使用して牡蠣に含まれた菌を
しっかりと殺菌します。

逆に加熱用は収穫後に
きれいに水洗いされた状態ですぐに出荷します。

ここが加熱用と生食用の大きな違いといえます

4 9